Filter
分類:
表示:
全て日本酒

酉与右衛門 特別純米 無濾過生原酒 直汲み 美山錦55

◆エスニックフードを呼ぶ力強い酸 川村酒造店は1922年に創業した岩手県花巻市の酒蔵です。「酉与右衛門」という銘柄は「人生修行のために全力で酒造りをしたい」という創業者の名前から取られています。「心に響く感動のある酒」を目指し造られた酒は豊かな味わいとキレの良さが特徴的です。 口に広がる力強い酸味と口の中に広がる旨みがあります。程よいボリューム感に美山錦の個性を感じるお酒です。
¥1,870
全て季節限定

山和 mixture

◆異なる個性を組み合わせた調和のとれた上品な酒 山和酒造は1896年に創業した宮城県の北西部にある加美町にあります。古くから秋田や山形への交通の要衝として栄えた町です。鳴瀬川の水にも恵まれ現在でも3つの蔵元がお酒を造っている県内有数の酒どころとしても知られています。「山和」は2004年に誕生した純米酒だけの銘柄です。次期蔵元を中心に若いスタッフと共に原料米や酵母の選択など、酒質設計には神経質過ぎると言われるくらい気を配った酒づくりを心がけています。 「mixture」とは「混合、音楽に使われることが多く様々なジャンルの音楽が合わさった曲」の意味。異なる酒米、酵母、精米歩合で仕込んだ数本のタンクを独自の比率でブレンドしたお酒です。スペックは毎年変わるため非公開となっております。山和の酒らしい綺麗に透き通った香り、味わい。派手さはありませんが、落ち着いた上品さが魅力です。ぜひお食事と合わせてお楽しみ下さい。
¥1,815
全て日本酒

山和 純米吟醸

◆食事の進む純米吟醸 山和酒造は1896年に創業した宮城県の北西部にある加美町にあります。古くから秋田や山形への交通の要衝として栄えた町です。鳴瀬川の水にも恵まれ現在でも3つの蔵元がお酒を造っている県内有数の酒どころとしても知られています。「山和」は2004年に誕生した純米酒だけの銘柄です。次期蔵元を中心に若いスタッフと共に原料米や酵母の選択など、酒質設計には神経質過ぎると言われるくらい気を配った酒づくりを心がけています。 「美山錦」は山田錦と五百万石の次に生産量が多い酒米です。昭和53年に誕生した主要な酒米の中では比較的新しい品種です。主な産地は長野ですが、秋田、山形、岩手など東北地方でも広く栽培されています。こちらの純米吟醸は、特別純米に比べると綺麗で爽やかな味わいです。後口のクリアな酸味に食が進む一本です。
¥1,870
全て日本酒

山城屋 1st class

◆1級の名を冠する上級酒 越銘醸は享保年間(1716~1736年)に創業した山家屋(越の川)と1845年(弘化元年)創業の山城屋(越の鶴)が合併して1934年に越銘醸株式会社(栃尾市初の株式会社)始まった会社です。山城屋は2014年に創業当時の屋号から取り新たに生まれた銘柄で『全量生?仕込み』『全量純米大吟醸酒』『全量中取り』『全量生詰め酒』をコンセプトにしています。新潟らしい淡麗な味わいと米の味わいのバランスの良い淡麗旨口なスタイルです。「1st class(ファーストクラス)」はスタンダードの上級版です。バナナにも似た少しコクのある香りがあります。お米の甘みと旨みのある軽さと透明感のある味わいです。穏やかで綺麗な酸が酒にキレを与えています。出汁や乳製品、お漬物やフルーツといった酸味のある食べ物と相性が良いお酒です。
¥1,980
全て日本酒

山城屋 Standard class

◆山城屋の基準となる一本 越銘醸は享保年間(1716~1736年)に創業した山家屋(越の川)と1845(弘化元)年創業の山城屋(越の鶴)が合併して1934年に越銘醸株式会社(栃尾市初の株式会社)として始まった会社です。山城屋は2014年に創業当時の屋号から取り新たに生まれた銘柄で『全量生?仕込み』『全量純米大吟醸酒』『全量中取り』『全量生詰め酒』をコンセプトにしています。新潟らしい淡麗な味わいと米の味わいのバランスの良い淡麗旨口なスタイルです。グレープフルーツやレモンといった柑橘系の爽やかで穏やかな香りがあります。軽さと透明感、瑞々しさを感じる口当たりです。綺麗な酸が酒に輪郭をもたらしています。和食の出汁を使ったお料理はもちろん、バターやクリームなど乳製品を使ったお料理にも好相性です。
¥1,815
全て季節限定

みむろ杉 純米吟醸 山田錦 無濾過生原酒 おりがらみ

◆みむろ杉新酒第一弾、ラムネのような爽やかさ 今西酒造は酒の神が鎮まる地、奈良県の三輪で350年を超える歴史を誇ります。『三輪を飲む』をコンセプトに古来より酒の神様として信仰されている大神神社のお膝元で酒造りをしています。米は全量10kgずつ小分けにして洗うなど非効率でありながらも各醸造工程のパフォーマンスを最大限高め徹底して品質を重視しています。 こちらは、みむろ杉新酒しぼりたて第一弾の純米吟醸おりがらみ。定番の「純米吟醸 山田錦」の季節限定仕様版となっております。ラムネを想わせるような爽やかな香り、おりがらみならではのエキス感のあるジューシーな旨味が特徴的です。
¥1,870
全て日本酒

三連星 黒 純米酒 生詰原酒 吟吹雪

◆三連星と黒でニヤリとする方も 美冨久酒造は1917(大正6)年創業。東海道五十三次、五十番目の宿場町「水口宿」の街道筋に蔵を構えています。「美しく、冨くよかで、久しい」という理念のもと、昔ながらの醸造法、山廃仕込みと吟醸仕込みで手造りの地酒を醸しています。蔵元の直売所では毎月月末に量り売りをしているという、地元の人々に愛されている酒蔵です。 「三連星」は若手の蔵人3名で仕込みを行った限定ブランドです。こちらは、滋賀県が開発した「吟吹雪」を使用し丁寧に醸された純米酒。濃醇なアタック、酸のキレもあり、ボリューム感のあるパワフルな味わいが楽しめます。しっかりとした味わいのお酒が好きな方におすすめです。
¥1,512
全て日本酒

美田 豊醸 山廃純米

◆燗上がりで飲みたい濃醇なお酒 三井の寿は福岡県三井郡に大正11(1922)年創業。その昔、宿場を含めて3箇所湧き水が出たため三井郡と呼ばれるようになった地に誕生しました。福岡県内では早々に純米酒に力を入れた日本酒づくりを始めた酒蔵です。和食の出汁に合う酒を目指し、キレと酸がある酒質が特徴です。また、人気バスケットボール漫画の登場人物の名前にもなっています。 濃醇な旨み、キレの良い酸がある力強いお酒です。濃いめの味付けのお料理とぜひ。燗上がりがおすすめです。
¥1,694
全て日本酒

美田 辛醸 山廃純米 大辛口

◆旨みたっぷり、キレ味鋭い大辛口 みいの寿は福岡県三井郡に大正11(1922)年創業。その昔、宿場を含めて3箇所湧き水が出たため三井郡と呼ばれるようになった地に誕生しました。福岡県内では早々に純米酒に力を入れた日本酒づくりを始めた酒蔵です。和食の出汁に合う酒を目指し、キレと酸がある酒質が特徴です。また、人気バスケットボール漫画の登場人物の名前にもなっています。 キレ味鋭くしっかりとした酸味。山廃ならではのコクもあり飲み飽きしない旨みたっぷりの一本。
¥1,573
全て日本酒

美田 山廃純米にごり

◆コクとすっきり、両方が楽しめるにごり酒 みいの寿は福岡県三井郡に大正11年(1922年)創業。その昔、宿場を含めて3箇所湧き水が出たため三井郡と呼ばれるようになった地に誕生しました。福岡県内では早々に純米酒に力を入れた日本酒づくりを始めた酒蔵です。和食の出汁に合う酒を目指し、キレと酸がある酒質が特徴です。また、人気バスケットボール漫画の登場人物の名前にもなっています。 こちらは甘すぎず辛すぎず、バランスの取れたにごり酒です。山廃のため程よいコクと乳酸系の酸味があり、後味はすっきり爽やか。キリッと冷やしてにごりのクリーミーさを味わうも良し、氷を浮かべてオンザロックも良し。お食事にも合わせやすいです。
¥1,391
全て日本酒

三井の寿 純米大吟醸 酒未来

◆日本酒の未来を感じる酒! 三井の寿は福岡県三井郡に大正11(1922)年創業。その昔、宿場を含めて3箇所湧き水が出たため三井郡と呼ばれるようになった地に誕生しました。福岡県内では早々に純米酒に力を入れた日本酒づくりを始めた酒蔵です。和食の出汁に合う酒を目指し、キレと酸がある酒質が特徴です。また、人気バスケットボール漫画の登場人物の名前にもなっています。 「酒未来」というのは十四代で有名な高木酒造が、18年の歳月をかけて作った酒米です。その酒米を譲り受けて造られた、上品で柔らかな香りと優しい甘みを感じるお酒です。日本酒造りの新しい風を感じるお酒です。
¥1,980
人気商品全て

三井の寿 純米吟醸 大辛口 +14

◆名シーンを思い出す!グビグビいける熱い酒 三井の寿は福岡県三井郡に大正11(1922)年創業。その昔、宿場を含めて3箇所湧き水が出たため三井郡と呼ばれるようになった地に誕生しました。福岡県内では早々に純米酒に力を入れた日本酒づくりを始めた酒蔵です。和食の出汁に合う酒を目指し、キレと酸がある酒質が特徴です。また、人気バスケットボール漫画の登場人物の名前にもなっています。 さて、こちらのお酒。両面Aラベルになっており、赤い方のラベルを見てみると…。見たことのあるデザインとナンバーにワクワクしますね!日本酒度(味わいを表すひとつの目安で、一般的にプラスだと糖分が少なく辛口に感じます)が「+14」アルコール度数も「14%」と背番号と合わせているところが洒落ています。味の濃いものや辛いお料理と合わせたくなる、グビグビいけるお酒です。
¥1,639
表示: