越銘醸は享保年間(1716~1736年)に創業した山家屋(越の川)と1845(弘化元)年創業の山城屋(越の鶴)が合併して1934年に越銘醸株式会社(栃尾市初の株式会社)として始まった会社です。山城屋は2014年に創業当時の屋号から取り新たに生まれた銘柄で『全量生?仕込み』『全量純米大吟醸酒』『全量中取り』『全量生詰め酒』をコンセプトにしています。新潟らしい淡麗な味わいと米の味わいのバランスの良い淡麗旨口なスタイルです。
グレープフルーツやレモンといった柑橘系の爽やかで穏やかな香りがあります。軽さと透明感、瑞々しさを感じる口当たりです。綺麗な酸が酒に輪郭をもたらしています。和食の出汁を使ったお料理はもちろん、バターやクリームなど乳製品を使ったお料理にも好相性です。