Filter
分類:
表示:
全て日本酒

安芸虎 純米

◆じんわりと優しい旨味広がる純米酒 有光酒造場は明治36年創業、高知県安芸市の海沿いに位置する小さな酒蔵です。蔵の裏手には山々が立ち並び、近くには鮎で有名な赤野川が流れる自然豊かな土地で酒造りを行なっています。搾るお酒は全量槽搾り。有光酒造場の醸す「安芸虎(あきとら)」は、土佐の酒らしいキレ味鋭い味わいではなく、ふくらみと柔らかさのある優しさが特徴的です。 こちらは蔵元を代表する定番の純米酒。爽やかな優しい香りと、純米酒らしい心地の良い旨味。冷酒から燗まで幅広い温度帯で楽しめます。丁寧な手造り仕込み、蔵元のキャラクターを表したような素朴な味わいの純米酒です。
¥2,816
全て日本酒

和香牡丹 八蝶 ヒノヒカリ

◆地元の米を大切にした酒造り 三和酒類は「下町のナポレオン」こと「いいちこ」で有名な酒蔵です。1958年に赤松本家酒造株式会社、熊埜御堂酒造場、和田酒造場の3社が合併し日本酒メーカーとして設立されています。「安心院ワイン」でも知られており、統一銘柄として誕生した「和香牡丹」はいいちこやワインよりも古い歴史があります。「地元・宇佐の米で造った『和香牡丹』をお客様に楽しく飲んでいただき、地域貢献をしていきたい」という考えの元、原料米に宇佐産ヒノヒカリを使ったり、雄町の契約栽培を始めています。以前は生産量の9割が本醸造と普通酒でしたが、今では3割程度が純米酒です。「ヒノヒカリ」は九州を代表する飯米です。この純米吟醸はガス感やフレッシュ感を残し華やかな香りもあります。刺身はもちろん、イタリア料理などとも合う一本です。2020年の「ワイングラスでおいしい日本酒アワード」で最高賞を獲得しています。
¥1,707
全て日本酒

若波 純米大吟醸

◆洗練され尽くした、若波最高峰の純米大吟醸 蔵の傍を流れる筑後川のように「若い波を起こせ」と銘々されたのが、大正11(1922)年創業の若波酒造。福岡県大川市に蔵元を構え、「味の押し波、余韻の引き波」をコンセプトに現代の食卓にマッチする味わいを生み出しています。姉弟で醸す爽やかな味わいは、今や福岡の定番酒のひとつです。 こちらは、福岡県糸島産の山田錦を贅沢に使用し45%まで磨いた純米大吟醸酒です。シルキーで非常になめらかな口当たりと洗練された綺麗な旨味。バナナを想わせる華やかで上品な香りが鼻から抜けていきます。若波らしい透明感があり、バランスの良い引き締まった味わいが楽しめます。主張し過ぎず、そっと料理に寄り添ってくてる最高の美酒です。また、水引をイメージした化粧箱で、お祝いの席にもオススメです。若波酒造最高峰の味わいをじっくりとご堪能ください。
¥2,970
全て日本酒

若波 Wakanami Sparkling

◆爽やかな酸味の瓶内発酵スタイル日本酒 蔵の傍を流れる筑後川のように「若い波を起こせ」と銘々されたのが、大正11(1922)年創業の若波酒造。福岡県大川市に蔵元を構え、「味の押し波、余韻の引き波」をコンセプトに現代の食卓にマッチする味わいを生み出しています。姉弟で醸す爽やかな味わいは、今や福岡の定番酒のひとつです。 福岡夢酵母2号という酸を多く作る酵母を使用しています。クリーミーな泡、爽やかな酸味につつい飲みすぎてしまうお酒です。
¥2,200
全て季節限定

若波 純米吟醸 山田錦

◆一切の曇りのない、清流のように透き通った味わい 蔵の傍を流れる筑後川のように「若い波を起こせ」と銘々されたのが、大正11(1922)年創業の若波酒造。福岡県大川市に蔵元を構え、「味の押し波、余韻の引き波」をコンセプトに現代の食卓にマッチする味わいを生み出しています。姉弟で醸す爽やかな味わいは、今や福岡の定番酒のひとつです。 こちらは、原料に福岡県有数の米どころ糸島産の山田錦を100%使用した、純米吟醸酒です。ほのかに桃を想わせるような優しい香り。口当たり柔らかく、一切の雑味を感じないクリアな飲み口。ジューシーなコクはありつつも、後口は比較的ドライで、食中酒として料理にそっと寄り添ってくれます。上質な旨味とまろやかな味わいはまさに上品の一言。グラスでお飲みいただくと、透き通った味わいがより一層お楽しみいただけます。
¥2,310
全て日本酒

若波 純米吟醸

◆若波ブランド入門編、まずはこの一本から 蔵の傍を流れる筑後川のように「若い波を起こせ」と銘々されたのが、大正11(1922)年創業の若波酒造。福岡県大川市に蔵元を構え、「味の押し波、余韻の引き波」をコンセプトに現代の食卓にマッチする味わいを生み出しています。姉弟で醸す爽やかな味わいは、今や福岡の定番酒のひとつです。 こちらは、シリーズの中でも最も定番の純米吟醸酒。麹米に福岡県糸島産の山田錦、掛米に福岡県三瀦産の夢一献を使用しています。バナナを想わせる、華やかな香り。優しく広がる米の甘みをほどよい酸が引き締めてくれます。ワイングラスでお飲みいただくとシャープで引き締まった印象がさらに際立ち、より一層ライトにお楽しみいただけます。
¥1,925
全て日本酒

若波 純米酒

◆若波の食中酒としてしみじみ飲める純米酒 蔵の傍を流れる筑後川のように「若い波を起こせ」と銘々されたのが、大正11(1922)年創業の若波酒造。福岡県大川市に蔵元を構え、「味の押し波、余韻の引き波」をコンセプトに現代の食卓にマッチする味わいを生み出しています。姉弟で醸す爽やかな味わいは、今や福岡の定番酒のひとつです。 こちらは、ふわっとやさしい若波 純米酒。寄せては返す波音の様に心をそっと癒してくれます。
¥1,540
全て日本酒

来福 純米吟醸 超辛口 +18

◆キレの良い純米吟醸酒 来福酒造は1716 年に近江商人が筑波山麓の良水の土地に創業したのが始まりです。銘柄の「来福」は創業当時からあり、「福や来む 笑う上戸の 門の松」という俳句に由来するものです。「品質一本、真向勝負」を経営理念に酒造りをおこなっています。近年は自然界の花から純粋分離した花酵母でも知られており、酒質に合わせて様々な花酵母を使用しています。 「純米吟醸 超辛口」は華やかな香りの物も多い花酵母のなかでは穏やかな香りのベゴニア酵母のお酒です。甘さと香りを控えめにしたキレの良い味わいになっています。「ひたち錦」は茨城県で初めて育成された酒造好適米です。粒が大きく麹菌が破精込みやすい心白、タンパク質の少なく雑味を出にくいなど酒米に適した品質を持っています。
¥1,595
全て季節限定

来福 純米 初しぼり 生酒

◆キレ味抜群、来福らしさの光る季節限定酒 来福酒造は1716 年に近江商人が筑波山麓の良水の土地に創業したのが始まりです。銘柄の「来福」は創業当時からあり、「福や来む 笑う上戸の 門の松」という俳句に由来するものです。「品質一本、真向勝負」を経営理念に酒造りをおこなっています。近年は自然界の花から純粋分離した花酵母でも知られており、酒質に合わせて様々な花酵母を使用しています。 こちらは、蔵元の地元筑西市の契約農家が栽培した「五百万石」を全量使用した季節限定酒。香りは比較的穏やかながら、口に含むとジューシーな旨味が感じられます。フレッシュな酸も特徴で、キレが良くすっきりとした味わいに仕上がっています。
¥1,375
全て季節限定

山和 mixture

◆異なる個性を組み合わせた調和のとれた上品な酒 山和酒造は1896年に創業した宮城県の北西部にある加美町にあります。古くから秋田や山形への交通の要衝として栄えた町です。鳴瀬川の水にも恵まれ現在でも3つの蔵元がお酒を造っている県内有数の酒どころとしても知られています。「山和」は2004年に誕生した純米酒だけの銘柄です。次期蔵元を中心に若いスタッフと共に原料米や酵母の選択など、酒質設計には神経質過ぎると言われるくらい気を配った酒づくりを心がけています。 「mixture」とは「混合、音楽に使われることが多く様々なジャンルの音楽が合わさった曲」の意味。異なる酒米、酵母、精米歩合で仕込んだ数本のタンクを独自の比率でブレンドしたお酒です。スペックは毎年変わるため非公開となっております。山和の酒らしい綺麗に透き通った香り、味わい。派手さはありませんが、落ち着いた上品さが魅力です。ぜひお食事と合わせてお楽しみ下さい。
¥1,815
全て日本酒

山和 純米吟醸

◆食事の進む純米吟醸 山和酒造は1896年に創業した宮城県の北西部にある加美町にあります。古くから秋田や山形への交通の要衝として栄えた町です。鳴瀬川の水にも恵まれ現在でも3つの蔵元がお酒を造っている県内有数の酒どころとしても知られています。「山和」は2004年に誕生した純米酒だけの銘柄です。次期蔵元を中心に若いスタッフと共に原料米や酵母の選択など、酒質設計には神経質過ぎると言われるくらい気を配った酒づくりを心がけています。 「美山錦」は山田錦と五百万石の次に生産量が多い酒米です。昭和53年に誕生した主要な酒米の中では比較的新しい品種です。主な産地は長野ですが、秋田、山形、岩手など東北地方でも広く栽培されています。こちらの純米吟醸は、特別純米に比べると綺麗で爽やかな味わいです。後口のクリアな酸味に食が進む一本です。
¥1,870
全て日本酒

山城屋 1st class

◆1級の名を冠する上級酒 越銘醸は享保年間(1716~1736年)に創業した山家屋(越の川)と1845年(弘化元年)創業の山城屋(越の鶴)が合併して1934年に越銘醸株式会社(栃尾市初の株式会社)始まった会社です。山城屋は2014年に創業当時の屋号から取り新たに生まれた銘柄で『全量生?仕込み』『全量純米大吟醸酒』『全量中取り』『全量生詰め酒』をコンセプトにしています。新潟らしい淡麗な味わいと米の味わいのバランスの良い淡麗旨口なスタイルです。「1st class(ファーストクラス)」はスタンダードの上級版です。バナナにも似た少しコクのある香りがあります。お米の甘みと旨みのある軽さと透明感のある味わいです。穏やかで綺麗な酸が酒にキレを与えています。出汁や乳製品、お漬物やフルーツといった酸味のある食べ物と相性が良いお酒です。
¥1,980
表示: