Filter
分類:
表示:
全て季節限定

紀土 KID 純米吟醸 夏ノ疾風

◆名夏と楽しく向き合うお酒 平和酒造は昭和3年創業の酒蔵です。江戸時代からの酒蔵である京都与謝野町の谷口酒造の谷口保は、婿養子として代々仏寺であった山本家の家督を継ぐことになります。生来の酒好きが高じ、酒蔵を創業したのが始まりです。当時の山号寺号が『無量山超願寺』であったので現在でも『超願寺』という屋号で呼ばれることもあります。現在の蔵を代表する日本酒『紀土』、様々な種類がある梅酒で知られる『鶴梅』、和歌山の素材を活かした『HEIWA CRAFT』と様々なブランドを手がけています。 軽やかでシャープな酸と旨み、「紀土」らしい口当たりの優しさが特徴的です。夏と楽しく向き合うお酒を目指し造られています。そうめんや焼きなす、鮎やタチウオ、夏の食材と合わせて楽しみたくなるお酒です。
¥1,320
全て日本酒

紀土 KID 無量山 純米吟醸

◆生業の山号を冠する紀土最高峰の銘柄 平和酒造は昭和3年創業の酒蔵です。江戸時代からの酒蔵である京都与謝野町の谷口酒造の谷口保は、婿養子として代々仏寺であった山本家の家督を継ぐことになります。生来の酒好きが高じ、酒蔵を創業したのが始まりです。当時の山号寺号が『無量山超願寺』であったので現在でも『超願寺』という屋号で呼ばれることもあります。現在の蔵を代表する日本酒『紀土』、様々な種類がある梅酒で知られる『鶴梅』、和歌山の素材を活かした『HEIWA CRAFT』と様々なブランドを手がけています。 『無量山』は山本家の生業であった超願寺の山号より名前が取られた『紀土』の最高峰銘柄です。兵庫県の特A地区の山田錦を使って造られた贅沢なお酒です。名残として現在でも平和酒造玄関の門はお寺の門が使用されています。和歌山のきららかで滑らかな湧水で醸した、紀州の風土を感じる事ができるお酒です。 こちらは、特A地区の山田錦を50%まで磨き上げた純米吟醸酒です。水々しい柑橘のような透き通った香り。シルキーで雑味のない優しい口当たり。そして、上質な酸を伴った洗練された旨味が感じられます。蔵人の丁寧な手仕事を感じる、繊細な味わいの一本です。
¥2,530
全て季節限定

三井の寿 純米吟醸 大辛口 +14 生酒

◆アウェイユニフォーム仕様の季節限定版 三井の寿は福岡県三井郡に大正11(1922)年創業。その昔、宿場を含めて3箇所湧き水が出たため三井郡と呼ばれるようになった地に誕生しました。福岡県内では早々に純米酒に力を入れた日本酒づくりを始めた酒蔵です。和食の出汁に合う酒を目指し、キレと酸がある酒質が特徴です。また、人気バスケットボール漫画の登場人物の名前にもなっています。 こちらは、印象的な赤いラベルでおなじみ、蔵元一番人気を誇る「純米吟醸 大辛口 +14」の季節限定新酒生酒バージョン。ラベルの色合いも異なり、アウェイユニフォーム仕様になっています。スッキリと爽やかな飲み口は変わらず、瑞々しさの増した今が旬の一本です。
¥1,639
全て日本酒

三井の寿 純米酒 コチネレ

◆春限定クアドリフォリオのスピンオフ品 三井の寿は福岡県三井郡に大正11(1922)年創業。その昔、宿場を含めて3箇所湧き水が出たため三井郡と呼ばれるようになった地に誕生しました。福岡県内では早々に純米酒に力を入れた日本酒づくりを始めた酒蔵です。和食の出汁に合う酒を目指し、キレと酸がある酒質が特徴です。また、人気バスケットボール漫画の登場人物の名前にもなっています。 「純米酒 コチネレ」は、三井の寿の季節商品シリーズ(通称: イタリアンラベルシリーズ)の春限定酒「クアドリフォリオ」のスピンオフ品です。「Coccinella(コチネレ)」とは、イタリア語で「てんとう虫」を意味し、俳句でてんとう虫は夏の季語となることから夏限定酒となっております。原料米には、クアドリフォリオと同じく「吟のさと」を使用していますが、9号酵母を用いることで香り高いクアドリフォリオとは違ったすっきりとキレの良い酒質に仕上げています。程よい米の旨味も感じられる、食中にはもってこいの逸品です。
¥1,155
全て季節限定

山城屋 Matured 円熟

◆山城屋の原酒を特別配合したクリアな旨味の熟成酒 越銘醸は享保年間(1716~1736年)に創業した山家屋(越の川)と1845年(弘化元年)創業の山城屋(越の鶴)が合併して1934年に越銘醸株式会社(栃尾市初の株式会社)始まった会社です。山城屋は2014年に創業当時の屋号から取り新たに生まれた銘柄で『全量生?仕込み』『全量純米大吟醸酒』『全量中取り』『全量生詰め酒』をコンセプトにしています。新潟らしい淡麗な味わいと米の味わいのバランスの良い淡麗旨口なスタイルです。 「Matured ~円熟~」は、季節限定商品。氷温熟成された山城屋(スタンダード、ファースト、スペシャル)の原酒が、絶妙なバランスでブレンドされています。「Matured(マチュアード)」とは、「成熟した・熟した」という意味。それぞれ特徴の異なる原酒を使用した、ブレンドと熟成。円みのある米の旨味は、燗にしても良し。秋の食材に合わせて、まずは冷酒でお試しください。
¥1,925
全て季節限定

山和 純米吟醸 ひやおろし 夜長

◆秋の夜長のお供に、上品な米の旨味を閉じ込めたお酒 山和酒造店は1896年に創業した宮城県の北西部にある加美町にあります。古くから秋田や山形への交通の要衝として栄えた町です。鳴瀬川の水にも恵まれ現在でも3つの蔵元がお酒を造っている県内有数の酒どころとしても知られています。「山和」は2004年に誕生した純米酒だけの銘柄です。次期蔵元を中心に若いスタッフと共に原料米や酵母の選択など、酒質設計には神経質過ぎると言われるくらい気を配った酒づくりを心がけています。 こちら「ひやおろし 夜長」は、ひと夏タンクで熟成させた秋季限定の逸品。山和らしい爽やかな香りと上品な旨味が共存した、比較的軽快な味わいのひやおろしです。原料には、長野県産の「美山錦」を使用し「宮城酵母」を用いて醸されています。モダンなラベルの印象とは裏腹に、しっかりと芯のある上質な味わいの一本です。ぜひ、秋の夜長にちびちびとお楽しみください。
¥1,870
全て季節限定

山和 純米吟醸 無濾過生原酒

◆親しみやすさ満点、山和らしいピュアな生原酒 山和酒造は1896年に創業した宮城県の北西部にある加美町にあります。古くから秋田や山形への交通の要衝として栄えた町です。鳴瀬川の水にも恵まれ現在でも3つの蔵元がお酒を造っている県内有数の酒どころとしても知られています。「山和」は2004年に誕生した純米酒だけの銘柄です。次期蔵元を中心に若いスタッフと共に原料米や酵母の選択など、酒質設計には神経質過ぎると言われるくらい気を配った酒づくりを心がけています。 こちらは、冬季限定の新酒無濾過生原酒。原料米には美山錦を使用し50%精米、宮城酵母を用いて仕込まれています。爽やかな香りと優しい米の旨味、山和らしいピュアな味わいが楽しめます。キュートで親しみやすく、女性の方にも大変おすすめです。
¥1,870
全て日本酒

山和 特別純米

◆二杯、三杯と楽しめる食中酒 山和酒造は1896年に創業した宮城県の北西部にある加美町にあります。古くから秋田や山形への交通の要衝として栄えた町です。鳴瀬川の水にも恵まれ現在でも3つの蔵元がお酒を造っている県内有数の酒どころとしても知られています。「山和」は2004年に誕生した純米酒だけの銘柄です。次期蔵元を中心に若いスタッフと共に原料米や酵母の選択など、酒質設計には神経質過ぎると言われるくらい気を配った酒づくりを心がけています。 「蔵の華」は1997年に登録された宮城県の酒造好適米です。「酒蔵の中で酒香を漂わせ人を酔わせる華となるお米」を表現するというところから命名されています。こちらの特別純米は、雑味が少なくクリアな味わいが特徴的です。山和らしいシャープでスッキリした飲み口で温度が上がってもバランスの良さを感じます。
¥1,595
全て日本酒

若波 純米吟醸 TYPE-FY2

◆酸味が特徴的な爽やかな若波 蔵の傍を流れる筑後川のように「若い波を起こせ」と銘々されたのが、大正11(1922)年創業の若波酒造。福岡県大川市に蔵元を構え、「味の押し波、余韻の引き波」をコンセプトに現代の食卓にマッチする味わいを生み出しています。姉弟で醸す爽やかな味わいは、今や福岡の定番酒のひとつです。 FY-2は福岡夢酵母2号の略です。ワインに多く含まれる爽やかな酸味のリンゴ酸を高生成する酵母を使ったお酒です。
¥2,530
全て季節限定

若波 純米吟醸 TYPE-FY2 生酒

◆リニューアルを遂げた新しい味わいのFY2 蔵の傍を流れる筑後川のように「若い波を起こせ」と銘々されたのが、大正11(1922)年創業の若波酒造。福岡県大川市に蔵元を構え、「味の押し波、余韻の引き波」をコンセプトに現代の食卓にマッチする味わいを生み出しています。姉弟で醸す爽やかな味わいは、今や福岡の定番酒のひとつです。 「FY2」とは「福岡夢酵母2号」の略です。ワインに多く含まれる爽やかな酸味のリンゴ酸を、高生成する酵母を使ったお酒です。こちらはFY2の中でも、さらに限定の生酒バージョン。中身も以前と比べさらにリニューアルを遂げており、仕込みに「白麹」を用いて、アルコール度数13%の低アルコール原酒で仕上げられています。若波の掲げる「味の押し波」はそのままに、一段と軽快さの増した味わいに仕上がっています。
¥2,200
全て季節限定

若波 純米吟醸 山田錦 生酒

◆さざ波のように穏やかで上品な一本 蔵の傍を流れる筑後川のように「若い波を起こせ」と銘々されたのが、大正11(1922)年創業の若波酒造。福岡県大川市に蔵元を構え、「味の押し波、余韻の引き波」をコンセプトに現代の食卓にマッチする味わいを生み出しています。姉弟で醸す爽やかな味わいは、今や福岡の定番酒のひとつです。 こちらは、原料に福岡県糸島産の山田錦を100%使用した、純米吟醸の季節限定の生酒です。ほのかに桃を想わせるような優しい香りと、口当たりの柔らかさはそのままに、生酒らしいピチピチとしたフレッシュ感を感じます。上質な旨味とまろやかな味わいの余韻。雑味のないクリアな飲み口で、食中酒としても優秀です。生酒特有のガス感は抑えめで、とろりとした穏やかな雰囲気の一本。よく冷やしてグラスでお楽しみください。
¥2,310
表示: