Filter
分類:
表示:
全て日本酒

菊姫 にごり酒

◆ぐびぐび飲めちゃうにごり酒 原料から熟成まで、うまい日本酒造りにこだわり日本酒文化を守り続ける加賀菊酒本舗「菊姫」。最上質の原料米の吟味、買い付け、蔵の設備、蔵人の高い技術とチームワーク、そして本物のうまい酒を毎年造り続けたいという情熱が、一切妥協の無い素晴らしい酒を生み出しています。 酒造りが始まって「新酒第一弾」として最初に絞られるのがこちらの「にごり酒」。毎年楽しみにされてる方も多いと思います。口当たりは柔らかく、上品な酸と米の甘みが見事に混ざり合い、本当に美味しいにごり酒です。冷酒から燗酒、更にはソーダで割るなど、幅広く楽しめます。
¥1,100
全て季節限定

寒紅梅 純米 FUYUのしろくま うすにごり

◆冬限定しろくまラベル、透明感抜群のうすにごり 寒紅梅酒造は、安政元(1854)年創業。長い歴史を経て紡いできた確かな職人技が光る、伊勢の清酒蔵です。選び抜かれた米と地元の澄んだ水を使って、人の手仕事にこだわり酒造りを行っています。2010年、旨い日本酒造りを求め、佐賀「東一」を醸す五町田酒造において製造部長などを歴任した勝木慶一郎氏に酒造りを学ぶなど、さらなる進化を続けています。 こちらは冬季限定のうすにごり生酒、通称しろくまラベル。原料米に五百万石を使用した、新酒のしぼりたて原酒を瓶詰め。穏やかな香りとジューシーな甘味。かわいいしろくまのラベルが目を引きますが、決して派手なタイプではなく上品で透き通った飲み口が印象的な一本です。
¥1,424
全て日本酒

醸し人九平次 別誂

◆既製品ではない誂え品 1647年より代々、長きに渡って酒造りを行ってきた萬乗醸造。「日本酒に21世紀の新しい光を当て、新しいステージに立たせてやりたい」そんな15代目久野九平治氏の思いから生まれたのが「醸し人九平次」です。吟醸酒造りにいち早く取り組み、その違いを生み出す原料米の質に徹底的にこだわった酒造りを行なっています。今では、フランスのミシュラン三ツ星レストラン「Guy Savoy」のワインリストにオンメニューされるなど、世界的にも評価の高い銘柄のひとつです。2016年には、ブルゴーニュの銘醸地「Morey Saint-Denis」にてワイン醸造をスタートするなど、新たなチャレンジを日々続けています。 この品は、特別に造られた「誂え品」です。既製品ではありません。女性がドレスを仕立てるように、男性がスーツをあつらえるように、生地を選ぶ事から始まります。鏡の前で採寸し、仮縫へと、続くオートクチュールなのです。生地の質感と身体にフィットするその着心地は、香りと味に置き換えられます。お米の密度とエネルギーからくる、その上質感は皆様を非日常にお連れします。
¥5,500
全て季節限定

風の森 ALPHA5 燗SAKEの探求

◆風の森α「燗 SAKE の探求」 油長酒造は奈良県御所市にある300年を超える歴史ある酒蔵です。無濾過生原酒で知られる風の森、戦国時代の酒造りを今に伝える菩提もとで醸される鷹長、日本酒発祥の地とされる奈良で伝統と革新をともに酒造りを通じて古より続く奈良の風土や文化を守り、それを更に前進させながら後世へと受け継いでます。 「TYPE-5」は、燗酒として、温度の違いによる味わいの変化を楽しむ為に、2つの技術を用いて設計されています。乳酸発酵を利用した独自の酒母を用いることで、乳酸菌の紡ぎだす酸とアミノ酸が酒質に複雑味と幅を与え、また、仕込水の代わりに部分的に古酒を用いる事で、自然な甘みを演出し、時を経たお酒の持つ奥ゆかしさがあります。温めてお飲みいただくことで、これらの特徴をより一層鮮明にご賞味いただけます。お酒は古酒由来の綺麗な金色をしております。グラスに注いでお楽しみください。
¥1,793
全て日本酒

風の森 ALPHA2 この上なき華

◆風の森の最高峰 油長酒造は奈良県御所市にある300年を超える歴史ある酒蔵です。無濾過生原酒で知られる風の森、戦国時代の酒造りを今に伝える菩提もとで醸される鷹長、日本酒発祥の地とされる奈良で伝統と革新をともに酒造りを通じて古より続く奈良の風土や文化を守り、それを更に前進させながら後世へと受け継いでます。 高精白にも耐えうる秋津穂の特性を生かし、22%まで精米しています。7号系酵母と組み合わせる事で、この米の持つポテンシャルを余す事なく発揮させたお酒です。一般的な高精白とは一線を画す、複雑で華やかな香りの酒質をもっています。同一酵母での精米歩合の違いが、味覚と香気成分に及ぼす影響を感じることができるお酒です。どこまでも滑らかな質感から、この上なき華と名付けられています。
¥3,300
全て日本酒

岩の蔵 純米吟醸

◆地元佐賀産の酒米を使用し、大事に醸し出す「岩の蔵」シリーズ 天山酒造は文久元年、1861年創業。酒蔵の前を流れる祇園川は源氏ボタルの発祥の地。天山山系の水を集める清流はカルシウムやマグネシウムなどのミネラルが豊富で鉄分の含まれていない硬水。酒造りにとっては理想的な名水になっている。「天山酒米栽培研究会」を立ち上げ自社の圃場で「山田錦」の栽培。酒米栽培 技術の研鑽と意識の向上を図っています。平成15年からは人・米・酒(じんまいしゅ)プロジェクトをスタート。地域の人と酒造りを結びつけ、日本酒という文化を次代に伝えていく働きをしています。 こちらの「岩の蔵 純米吟醸」は、米造りから携わること地元佐賀を最大限に表現したお酒。爽やかな果物味に、スッキリとした洗練されたキレ。九州の特約店のみでの限定発売酒となっています。
¥1,897
全て日本酒

出雲富士 純米大吟醸 天の叢雲

◆出雲の歴史を醸す神話から名付けられた神々しいお酒 縁結びで有名な出雲大社のお膝元、八百万の神々に守られている出雲平野の中心に蔵を構えている富士酒造。そして、古来から富士山といえば日本の象徴で、日本人の誇れる存在です。出雲の地で、富士山のように愛される日本一の出雲の地酒をという大きな志を込めて、「出雲富士」という銘柄が生まれました。醸される酒は、出雲杜氏の伝統の技術を尊重し、人と人、食と人などの良き縁を結ぶ出雲の地酒として、米の持つ特徴を生かした素直で清い酒造りがされており、一切の妥協無く出雲の気を込めて醸造されています。とにかく真面目に真っ直ぐ突き進む現杜氏今岡稔晶氏の人格が酒質にも現れており、気負いせず杯の進むお酒となっております。 「出雲富士 純米大吟醸 天の叢雲」は、神話ヤマタノオロチ伝説に因んだ古代ロマン溢れるお酒。出雲市佐田町(スサノオノミコトの御魂が鎮まられた須佐神社のお膝元)の山田錦を35%まで磨きあげ、出雲杜氏継承の吟醸造りを今に伝える逸品。三種の神器「天の叢雲剣」から名を取った純米大吟醸です。
¥5,500
全て日本酒

出雲富士 純米吟醸 赤ラベル

◆「ハレ」の日にふさわしい華のある純米吟醸酒 縁結びで有名な出雲大社のお膝元、八百万の神々に守られている出雲平野の中心に蔵を構えている富士酒造。そして、古来から富士山といえば日本の象徴で、日本人の誇れる存在です。出雲の地で、富士山のように愛される日本一の出雲の地酒をという大きな志を込めて、「出雲富士」という銘柄が生まれました。醸される酒は、出雲杜氏の伝統の技術を尊重し、人と人、食と人などの良き縁を結ぶ出雲の地酒として、米の持つ特徴を生かした素直で清い酒造りがされており、一切の妥協無く出雲の気を込めて醸造されています。とにかく真面目に真っ直ぐ突き進む現杜氏今岡稔晶氏の人格が酒質にも現れており、気負いせず杯の進むお酒となっております。 赤ラベルは、華やかで心地よい香りと引き締まった味わいの、直球ど真ん中の出雲純米吟醸酒。高級寝台列車「トワイライトエクスプレス瑞風」でも採用されています。
¥1,716
全て日本酒

出雲富士 超辛口 純米吟醸 青ラベル

◆新世代のスッキリドライな純米吟醸酒 縁結びで有名な出雲大社のお膝元、八百万の神々に守られている出雲平野の中心に蔵を構えている富士酒造。そして、古来から富士山といえば日本の象徴で、日本人の誇れる存在です。出雲の地で、富士山のように愛される日本一の出雲の地酒をという大きな志を込めて、「出雲富士」という銘柄が生まれました。醸される酒は、出雲杜氏の伝統の技術を尊重し、人と人、食と人などの良き縁を結ぶ出雲の地酒として、米の持つ特徴を生かした素直で清い酒造りがされており、一切の妥協無く出雲の気を込めて醸造されています。とにかく真面目に真っ直ぐ突き進む現杜氏今岡稔晶氏の人格が酒質にも現れており、気負いせず杯の進むお酒となっております。 青ラベルは、初めて超辛口としてリリースしたお酒で、島根県の酒造好適米「佐香錦」を全量使用した純米吟醸酒です。すっきりと上品な旨味と爽やかな酸で爽快で心地よい飲み口。「出雲富士」今岡杜氏の自信作です。
¥1,639
全て日本酒

出雲富士 特別純米 黒ラベル

◆幅広くお食事と楽しめる上質な食中酒 縁結びで有名な出雲大社のお膝元、八百万の神々に守られている出雲平野の中心に蔵を構えている富士酒造。そして、古来から富士山といえば日本の象徴で、日本人の誇れる存在です。出雲の地で、富士山のように愛される日本一の出雲の地酒をという大きな志を込めて、「出雲富士」という銘柄が生まれました。醸される酒は、出雲杜氏の伝統の技術を尊重し、人と人、食と人などの良き縁を結ぶ出雲の地酒として、米の持つ特徴を生かした素直で清い酒造りがされており、一切の妥協無く出雲の気を込めて醸造されています。とにかく真面目に真っ直ぐ突き進む現杜氏今岡稔晶氏の人格が酒質にも現れており、気負いせず杯の進むお酒となっております。 黒ラベルは、出雲の米で出雲の酒をというコンセプトの元、契約農家の方々のご協力で出来た「佐香錦」で醸した特別純米酒です。佐香錦の持つコクとキレを最大限に生かした優しい口当たりで、幅広くお食事と楽しめる上質な食中酒です。
¥1,529
全て日本酒

出雲富士 純米 白ラベル

◆島根県産山田錦を使用したバランス良い純米酒 縁結びで有名な出雲大社のお膝元、八百万の神々に守られている出雲平野の中心に蔵を構えている富士酒造。そして、古来から富士山といえば日本の象徴で、日本人の誇れる存在です。出雲の地で、富士山のように愛される日本一の出雲の地酒をという大きな志を込めて、「出雲富士」という銘柄が生まれました。醸される酒は、出雲杜氏の伝統の技術を尊重し、人と人、食と人などの良き縁を結ぶ出雲の地酒として、米の持つ特徴を生かした素直で清い酒造りがされており、一切の妥協無く出雲の気を込めて醸造されています。とにかく真面目に真っ直ぐ突き進む現杜氏今岡稔晶氏の人格が酒質にも現れており、気負いせず杯の進むお酒となっております。 白ラベルは、島根県産の山田錦を全量使用した柔らかく上品な旨味を持った調和の取れたお酒です。冷酒、常温、お燗と様々なシーンでお食事と楽しめるお酒です。
¥1,419
全て日本酒

石鎚 純米吟醸 緑ラベル

◆石鎚酒造のスタンダード、凛とした奥ゆかしさを醸し出す日本酒 大正9(1920)年創業の石鎚酒造は、西日本最高峰「石鎚山」の麓に位置し、その名の如く高く清らかな酒造りをせよとの思いから命名されました。「食中に活きる酒造り」を目標に“3杯目から旨くなる酒”を目指し、名水の町にて酒造りを行っています。酒造りに適した水、気候を備えた風土で代々伝統的な造りを継承し、愛情と情熱のこもった食中酒の数々を醸し続けています。 「純米吟醸 緑ラベル」はそんな石鎚酒造を代表する一本です。全体的に穏やかで落ち着いた印象。控えめな香りとハリのある酸、しっとりとした米の旨味が感じられます。食中酒らしく後味のキレもよく、すっきりと心地の良い後口。全体的に非常によくバランスのとれた、完成度の高く飲み飽きのこないお酒です。冷酒でより清らかな飲み口がお楽しみいただけます。様々な酒肴に合わせてお試しください。
¥1,633
表示: