Filter
分類:
表示:
全て季節限定

七本鎗 純米 玉栄 しぼりたて生原酒

◆内に秘めた力強さ、七本鎗新酒第一弾 冨田酒造は、余呉湖から程近い滋賀県長浜市木之本町にあり、江戸時代に建てられた趣ある蔵の佇まいが酒造りの歴史を感じさせてくれます。食事と楽しめる、米の旨味と穀物感のある酒造り、というコンセプトのもと冨田泰伸杜氏は様々な取り組みを始めています。まず篤農家との契約栽培、地元の方々との協力による地元米の栽培、更には完全無農薬米による酒造りにも取り組んでおられます。そしてそこから始まる環境改善にも目を向け、地元を大切にした本当の意味での地元の酒を造り続けています。 こちらは七本鎗搾りたて新酒第一弾。滋賀県産「玉栄」を使用した純米生酒です。搾りたてならではのフレッシュ感の中に、しっかりと米の旨味とボリューム感を感じられる七本鎗らしい味わい。程よく酸の効いたキレ味も爽快で、飲みごたえは抜群です。これぞ七本鎗といった力強さを感じる一本です。
¥1,980
全て日本酒

七本鎗 純米 玉栄

◆ゆっくりと余韻も楽しみたい純米酒 冨田酒造は、余呉湖から程近い滋賀県長浜市木之本町にあり、江戸時代に建てられた趣ある蔵の佇まいが酒造りの歴史を感じさせてくれます。食事と楽しめる、米の旨味と穀物感のある酒造り、というコンセプトのもと冨田泰伸杜氏は様々な取り組みを始めています。まず篤農家との契約栽培、地元の方々との協力による地元米の栽培、更には完全無農薬米による酒造りにも取り組んでおられます。そしてそこから始まる環境改善にも目を向け、地元を大切にした本当の意味での地元の酒を造り続けています。 こちらは「純米 玉栄」。玉栄というお米は熟成することによってより旨みを増す酒米です。こちらのお酒も1年以上熟成させることにより、深いコクとまろやかさを味わうことが出来ます。丸くなめらかな舌触り、重厚な旨みと酸味がきゅっと引き締まった印象です。ゆっくりと余韻も楽しみたい。
¥1,650
全て日本酒

七本鎗 純米 シェリー樽熟成

◆シェリー樽で熟成した新感覚の純米酒! 冨田酒造は、余呉湖から程近い滋賀県長浜市木之本町にあり、江戸時代に建てられた趣ある蔵の佇まいが酒造りの歴史を感じさせてくれます。食事と楽しめる、米の旨味と穀物感のある酒造り、というコンセプトのもと冨田泰伸杜氏は様々な取り組みを始めています。まず篤農家との契約栽培、地元の方々との協力による地元米の栽培、更には完全無農薬米による酒造りにも取り組んでおられます。そしてそこから始まる環境改善にも目を向け、地元を大切にした本当の意味での地元の酒を造り続けています。 一風変わったこちらのお酒は、スペインから輸入したシェリー樽に七本鎗の純米酒を入れ熟成させたもの。香りはほのかにシェリー樽のニュアンスがあり、口に含むと純米酒の旨味がぐいっと押し寄せてきます。グラスに注いで美しい琥珀色を楽しんでください。食事にはお肉料理やハーブ、スパイスを使ったものとぜひ合わせてみて下さい。食後にビターチョコレートやドライフルーツとも相性良しです。
¥1,980
全て日本酒

七本鎗 awaibuki

◆シュワッと爽やかスパークリング酒 冨田酒造は、余呉湖から程近い滋賀県長浜市木之本町にあり、江戸時代に建てられた趣ある蔵の佇まいが酒造りの歴史を感じさせてくれます。食事と楽しめる、米の旨味と穀物感のある酒造り、というコンセプトのもと冨田泰伸杜氏は様々な取り組みを始めています。まず篤農家との契約栽培、地元の方々との協力による地元米の栽培、更には完全無農薬米による酒造りにも取り組んでおられます。そしてそこから始まる環境改善にも目を向け、地元を大切にした本当の意味での地元の酒を造り続けています。 こちらは、瓶内二次発酵による、微発泡で甘酸っぱく爽やかなスパークリング日本酒。アルコール度数7%でお米の旨味甘味を上品に楽しめます。酵母の息吹による二次発酵や、オリが白く舞うイメージを世界最大積雪量の記録を持つ滋賀県最高峰の伊吹山と重ね合わせて名付け、ラベルは「泡」をイメージしたデザインとなっています。振らずに開栓し、冷やしてお召し上がりください。
¥1,430
全て日本酒

繁桝 特別純米 雄町

◆雄町のコクが楽しめるお酒 繁桝を造る高橋商店は亨保2(1717)年創業。福岡県八女市に位置し、約300年の歴史を持つ老舗の酒蔵です。ふくよかな酒質で、福岡でも指折りの人気を誇っています。主に、福岡県産の山田錦、雄町、夢一献を使用した地域に根ざした酒造りを実践しています。 こちらは原料米に雄町を100%使用し、60%まで磨き上げた特別純米酒です。雄町の持つコクと甘味がしっかり引き出されたお酒で、後味のキレも爽快。ぬる燗がおすすめです。優しく穏やかな飲み口に癒されます。お米の持つ柔らかい旨味をご堪能ください。
¥1,549
全て日本酒

澤の花 純米吟醸 ひまり

◆飲みあきしない定番の食中酒 伴野酒造は明治34(1901)年創業。信州佐久の美しい清流に咲く美しい花が澤の花の由来になっています。あやめがシンボルマークの澤の花は、旨く、心地よく、安らげる酒を目指しており、風流な名前も魅力のひとつです。 透明感溢れきれいな酸。長いきりりとした余韻が心地よい。ひだまりの中にいるような心が安らぐ、ほっとするお酒です。ゆるりとしたい時にぴったり!
¥1,705
全て季節限定

西條鶴 無濾過純米 新酒・しぼりたて

◆西條鶴定番酒の季節限定しぼりたてver. 西條鶴醸造の蔵は大部分が明治中期に建てられたままの姿で残っています。機械の手に頼らない手造りと、米と水を大切にしており、伝統的なうまい日本酒を味わえます。米は広島のものを100%近く使用。モンドセレクションでは何年も連続して金賞を受賞するなど、高い品質のお酒を醸している酒蔵です。軽さとあと切れの良さを目指して酒造りをしています。こちらは、定番「無濾過純米酒」の新酒しぼりたてバージョン。この季節だけの限定酒です。新酒ならではの爽やかな香りが感じられ、含んだ瞬間に優しい甘味・旨味が口いっぱいに広がります。滑らかな口当たりとボリューム感のある味わいは、濃いめのお料理にもよく合います。牡蠣やおでんなど冬の味覚と合わせるのもおすすめです。
¥1,683
全て日本酒

西條鶴 無濾過純米

◆ソース味の料理に合わせるならコレ 西條鶴醸造の蔵は大部分が明治中期に建てられたままの姿で残っています。機械の手に頼らない手造りと、米と水を大切にしており、伝統的なうまい日本酒を味わえます。米は広島のものを100%近く使用。モンドセレクションでは何年も連続して金賞を受賞するなど、高い品質のお酒を醸している酒蔵です。軽さとあと切れの良さを目指して酒造りをしています。 広島の料理に合わせるならコレ。果実を想わせる爽やかな香りもありながら、しっかりと濃厚な旨味と甘味が口の中いっぱいに広がります。確かな存在感と満足感。お好み焼きなど、ソース味のお料理との相性は言わずもがな。ぜひ一度お試しください。
¥1,683
全て日本酒

独楽蔵 玄 円熟純米吟醸

◆ほっとする丸みのある熟成酒 杜の蔵は1898年創業。酒粕焼酎の製造から始まり、その他の素材で造る焼酎、日本酒の製造と続いています。1920年にはより良い水質と豊富な水量を求め、現在の筑後地方に移転しました。2005年には九州でいち早く全量純米蔵に切り替えた酒蔵です。米と水だけで醸す、純粋なお酒ならではの旨みと個性の豊かさを追求しています。 こちらは低温でじっくりと熟成させたふくらみのあるまろやかなお酒です。古酒ならではの落ち着いた香りと独特な香味は飲み飽きせず、二杯目三杯目と旨みが増していきます。常温で空気になじませるかお燗がオススメです。濃い味付けのものやクリームチーズにも合います。
¥1,980
全て日本酒

独楽蔵 特別純米 無農薬山田錦六十

◆柔らかなほっとするお酒 杜の蔵は1898年創業。酒粕焼酎の製造から始まり、その他の素材で造る焼酎、日本酒の製造と続いています。1920年にはより良い水質と豊富な水量を求め、現在の筑後地方に移転しました。2005年には九州でいち早く全量純米蔵に切り替えた酒蔵です。米と水だけで醸す、純粋なお酒ならではの旨みと個性の豊かさを追求しています。 こちらのお酒は、全量無農薬の山田錦を使用しています。4軒の酒米農家と造った限定酒です。柔らかく包み込んでくれるような穏やかで優しい香りと旨みは、ゆったりとした時間を過ごさせてくれます。常温から燗で、ゆるりとお楽しみ下さい。
¥1,870
全て日本酒

御前酒 1859 菩提もと 雄町

◆雄町の未来は、御前酒が醸す 辻本店は文化元(1804)年創業。もとは「炭屋」という屋号で呉服商を営んでいた「彌兵衛 篤仁」が、それを番頭に譲り酒造業を始めました。現在は岡山県初の女性杜氏が率いる、若い造り手の多い酒蔵です。岡山県といえば雄町米のルーツ。辻本店ではその雄町米の特性を熟知し、全使用米の50%が雄町米と強いこだわりを持っています。 「1859」は雄町の歴史が始まった年に由来しています。菩提もとらしい豊かな酸味のあるお酒です。穏やかでふくよかな雄町の旨味が感じられ、後キレの良いメリハリのある味わい。まろやかで優しい雰囲気が漂います。雄町のこれからの未来を照らす一本です。
¥1,540
全て日本酒

越乃寒梅 純米吟醸 灑

◆華やかな造りの多い時流とは一線を画す、純粋できれいな酒 石本酒造は明治40年創業。江戸時代からの梅の名産地である新潟県亀田郷で阿賀野川を水系とした良水と、低温環境を作り出す冬の雪があり酒造りの好適地に蔵があります。吟醸造りを基本とし、キレのある飲み口のいい酒、米本来の旨さを感じられる酒を目指しています。 「純米吟醸 灑(さい)」は、なんと45年ぶりの新商品。香り穏やか、流れ落ちていくような飲み心地でライトなお酒です。ライトですがその中に芯のある米の旨味を感じます。日本酒初心者の方でもトライしやすい柔らかくなめらかな飲み口です。最初はフルーティーさを感じますが、杯を重ねるごとに段々と越乃寒梅らしいキレが際立つ一本です。冷から燗まで楽しんでいただけます。
¥1,947
表示: