Filter
分類:
表示:
全て日本酒

惣譽 生もと仕込 特別純米

◆コクと酸味を最大限に楽しみたいときに 惣譽酒造は明治5(1872)年創業。東京から新幹線と車で約2時間、日光連山を望む栃木県東部に蔵があります。生もと仕込みと、酒造好適米最高峰である特A地区の山田錦を使用した吟醸造りに力を入れている酒蔵です。特A地区の山田錦は入手困難な酒米。農家さんとの長年の信頼関係があってこそ使用できる特別なものなのです。惣譽酒造はその山田錦を惜しむことなく使っています。酒質の高さは全国でもトップレベルです。驚くことに地元販売率が90%!他県ではなかなかお目にかかれない良質なお酒をぜひお手にとっていただきたいです。「生もと仕込み純米酒」は豊かなコクとしっかりとした酸味があります。純米酒特有の旨味と米の甘さを最大限に引き出した上質なお酒です。冷やしすぎずにがぶりと飲みたい一本です。
¥1,760
全て日本酒

惣譽 特別純米 辛口

◆からりとうまい!毎日飲みたい! 惣譽酒造は明治5(1872)年創業。東京から新幹線と車で約2時間、日光連山を望む栃木県東部に蔵があります。生もと仕込みと、酒造好適米最高峰である特A地区の山田錦を使用した吟醸造りに力を入れている酒蔵です。特A地区の山田錦は入手困難な酒米。農家さんとの長年の信頼関係があってこそ使用できる特別なものなのです。惣譽酒造はその山田錦を惜しむことなく使っています。酒質の高さは全国でもトップレベルです。驚くことに地元販売率が90%!他県ではなかなかお目にかかれない良質なお酒をぜひお手にとっていただきたいです。こちらの「特別純米 辛口」にも、特A地区山田錦を使用しており、米そのものの旨味をじっくりと楽しめるお酒です。からりとした後口で飲むほどに旨さが増していきます。冷でも良し、燗でも良し!酒通ならば常備しておきたい一本です。
¥1,650
全て日本酒

すず音

◆日本酒のイメージを変えた一本、スパークリング日本酒のパイオニア 1973年、宮城県内の酒蔵4社、浅見商店、勝来酒造、櫻井酒造店、松本酒造店がひとつになり「一ノ蔵」が誕生しました。人と自然と伝統を大切に、時代に合わせて日本酒ライフスタイルを提案してきた「一ノ蔵」。常に新しいことへ挑戦する企業スピリッツを掲げ、原材料に真摯に向き合う姿勢と手づくりの仕込みは今現在も忠実に守られています。「ひめぜん」(1988年発売)「すず音」(1998年発売)と、一ノ蔵の代名詞とも言える低アルコールタイプの日本酒を製造。日本酒の垣根を超える確信的な日本酒の開発に成功しています。 今では一般的となったスパークリング日本酒ですが、「すず音」はそのパイオニアともいうべき存在です。シャンパンと同じ瓶内発酵による自然の炭酸ガスと、お米の優しい味わいの中に、柔らかな甘酸っぱさが口中に広がります。その飲み口の良さから幅広い層に支持を受け、今もなお日本酒のイメージを大きく変える役割を担っています。
¥880
全て日本酒

酔鯨 純米酒 れのわ

◆新しい時代に挑戦する、ソフトな純米酒 酔鯨酒造は明治5(1872)年に酒造業を創業。昭和44年から「酔鯨」の製造、販売が始まりました。高知県は海のイメージがありますが、豊かな森林が多く山の郷でもあります。そして降水量は日本一。緑のダムである森林によって、ゆっくりと濾過された綺麗な水が豊富に湧き出てきます。ですが高知県は温暖で多雨多湿。決して酒造りに向いているとは言えません。そこで酔鯨酒造が心がけているのが「適切なサイズでの少量仕込み」と「しっかり造った麹による健全な醗酵」。こうした努力により土佐の銘酒が生まれています。 こちらの「れのわ」は、新元号の令と和の音をなぞらえて命名されました。酒米の王様、山田錦と2種類の酵母を用いて醗酵をコントロール。ソフトな味わいを追求した酔鯨酒造の新しいチャレンジ酒です。酔鯨史上もっともドライで、もっとも低いアルコール度数(13%)の純米酒は、優しい口当たりとなめらかなのど越し。前菜などさっぱりしたお食事によく合います。
¥1,485
全て日本酒

神雷 黒ラベル 純米吟醸 千本錦

◆程よい旨味とキレの良さ、神雷定番の黒ラベル 三輪酒造は江戸時代中期の亨保元(1716)年に創業。米味豊かで清涼感のある酒質を目指しています。酒名「神雷」の由来は、その昔雷が酒造蔵に落ちたが大過なかったこと、また神の宿る国「神石」にあやかり命名されました。「信頼して飲んでいただきたい」という願いも込められています。広島を代表する酒米、八反錦と千本錦を使用しつづけている酒蔵です。 こちらは広島県産の千本錦を使用した、神雷の定番「黒ラベル」です。柔らかで程よいコクがあり、からりとした飲み飽きしないお酒に仕上がっています。決して水のような味わいではなくも、気が付いた時には瓶の底が見えています。冷から燗まで様々な温度帯でもおいしく、素材の良さを引き出してくれるので、ぜひお食事と合わせてお楽しみください。
¥1,800
全て日本酒

神亀 仙亀 にごり酒 かるくいっぱい

◆かるくいっぱい!キンキンに冷やして飲みたい 神亀酒造は江戸時代末期の嘉永元(1848)年創業。昭和62(1987)年には仕込む酒のすべてを純米酒に転換しました。日本酒蔵で初の純米蔵として知られています。「神亀」とはかつて蔵の裏手にあった「天神池」に棲むという神の使いの亀にちなんでいます。仕込み水は秩父系荒川の伏流水を使用。硬水ならではの骨格のしっかりとした酒質です。 「仙亀 かるくいっぱい」は、にごりの低アルコール発泡酒。和食も合いますが、オススメはイタリアン。開栓時にゆっくりとまざってゆく姿も美しく、眺めるのも楽しいお酒です。ラムネのような香りと酸味、元気いっぱいな泡が心地良く、かるくいっぱいのつもりがあっという間に飲み干してしまいます。
¥573
全て日本酒

白糸45

◆透きとおった繊細な味わい 山田錦の田んぼに囲まれた酒蔵、白糸酒造。蔵のある糸島市は知る人ぞ知る山田錦の産地です。創業150年の酒蔵ですが、地元で育った山田錦を使い始めたのは平成元年。昔ながらのハネ木搾りで優しく搾られたお酒は糸島への敬愛と感謝が込められています。8代目蔵元である田中克典さんのもと、地元に根づいた酒造りでどんどんファンを増やしている、福岡で今最も勢いのある酒蔵です。 華やかな香りと透明感ある深い味わい。糸島産山田錦は、芯白がきちんと真ん中にあり、大きいのが特徴。その山田錦を45%にまで精米した繊細で透きとおった味わいが楽しめます。
¥2,693
全て日本酒

白糸55

◆すっきりフルーティー、体に馴染む酒 山田錦の田んぼに囲まれた酒蔵、白糸酒造。蔵のある糸島市は知る人ぞ知る山田錦の産地です。創業150年の酒蔵ですが、地元で育った山田錦を使い始めたのは平成元年。昔ながらのハネ木搾りで優しく搾られたお酒は糸島への敬愛と感謝が込められています。8代目蔵元である田中克典さんのもと、地元に根づいた酒造りでどんどんファンを増やしている、福岡で今最も勢いのある酒蔵です。 「白糸55」は、丹念に仕込まれたフルーティーなお酒。青りんごのような爽やかな酸味と香りがあります。ふんわりと体に馴染む、するすると飲めるお酒です。
¥1,879
全て日本酒

白糸70

◆雑味なし、若々しい旨さのある純米酒 山田錦の田んぼに囲まれた酒蔵、白糸酒造。蔵のある糸島市は知る人ぞ知る山田錦の産地です。創業150年の酒蔵ですが、地元で育った山田錦を使い始めたのは平成元年。昔ながらのハネ木搾りで優しく搾られたお酒は糸島への敬愛と感謝が込められています。8代目蔵元である田中克典さんのもと、地元に根づいた酒造りでどんどんファンを増やしている、福岡で今最も勢いのある酒蔵です。 「白糸70」は、一口目はまるで水のようにすっと消えていきます。杯を重ねるごとに旨味、香りが増していき、山田錦らしいしっかりとした味わいに変化していきます。精米歩合70%ですが雑味はなく、透明感と優しい華やかさがあります。味わいの変化を楽しんでいるとあっという間になくなっている、やみつきになるお酒です。ラベルは和紙にうっすらと白糸の文字。8代目蔵元の田中克典さんの弟、公二さんがデザインをしています。モダンなデザインも人気もひとつです。
¥1,424
全て季節限定

七本鎗 無農薬純米 無有 生もと木桶

◆無農薬でできたお酒の優しさ 冨田酒造は、余呉湖から程近い滋賀県長浜市木之本町にあり、江戸時代に建てられた趣ある蔵の佇まいが酒造りの歴史を感じさせてくれます。食事と楽しめる、米の旨味と穀物感のある酒造り、というコンセプトのもと冨田泰伸杜氏は様々な取り組みを始めています。まず篤農家との契約栽培、地元の方々との協力による地元米の栽培、更には完全無農薬米による酒造りにも取り組んでおられます。そしてそこから始まる環境改善にも目を向け、地元を大切にした本当の意味での地元の酒を造り続けています。 こちらの「生もと 無農薬純米 無有」は、既存の「無有」のニュアンスもありつつ、生もとで造られたお酒らしい酸味が感じられる味わいです。無農薬でできたお米に感じられる優しいタッチをお楽しみください。限りなくナチュラルな自然の味わいが感じられます。
¥2,860
全て季節限定

七本鎗 無農薬純米 無有

◆農薬を「無」くすことで、新たな価値「有」るモノを生み出す 冨田酒造は、余呉湖から程近い滋賀県長浜市木之本町にあり、江戸時代に建てられた趣ある蔵の佇まいが酒造りの歴史を感じさせてくれます。食事と楽しめる、米の旨味と穀物感のある酒造り、というコンセプトのもと冨田泰伸杜氏は様々な取り組みを始めています。まず篤農家との契約栽培、地元の方々との協力による地元米の栽培、更には完全無農薬米による酒造りにも取り組んでおられます。そしてそこから始まる環境改善にも目を向け、地元を大切にした本当の意味での地元の酒を造り続けています。 「無有(むう)」とは、“農薬を無くす事で、農家と酒蔵双方の想いの有る、新たな価値有るモノを生む”そんな気持ちのこもった無農薬純米酒。地元篤農家「家倉敬和」氏と七本鎗蔵元冨田氏の出会いにより2010年よりスタートしました。その他のレギュラー商品より長めの1年半の熟成期間をとり、たっぷりと旨味の乗った味わいに仕上げています。
¥2,200
全て季節限定

七本鎗 純米 活性にごり酒

◆鮮烈なガス感、パワフルな旨味 冨田酒造は、余呉湖から程近い滋賀県長浜市木之本町にあり、江戸時代に建てられた趣ある蔵の佇まいが酒造りの歴史を感じさせてくれます。食事と楽しめる、米の旨味と穀物感のある酒造り、というコンセプトのもと冨田泰伸杜氏は様々な取り組みを始めています。まず篤農家との契約栽培、地元の方々との協力による地元米の栽培、更には完全無農薬米による酒造りにも取り組んでおられます。そしてそこから始まる環境改善にも目を向け、地元を大切にした本当の意味での地元の酒を造り続けています。 こちらは「玉栄」を使用した、季節限定の活性にごり酒。瓶底にオリがたっぷりと沈殿した白濁とした色合い。鮮烈なガス感、おりがらみならではのクリーミーでジューシーな旨味が特徴です。ベタッとしない軽快な飲み口も魅力的。上澄みから徐々に変化する、味わいのグラデーションもお楽しみください。 ※瓶を立てた状態で冷蔵保管し、開封の際は十分ご注意ください。
¥2,035
表示: