Filter
分類:
表示:
全て日本酒

松の司 大吟醸純米 黒

◆「松の司」通常商品のフラッグシップ 松瀬酒造は万延元(1860)年創業の滋賀県竜王町にある酒蔵です。 1988年から契約栽培に取り組み1992年には全ての原料米を契約栽培による生産に切り替えています。環境への取り組みも早く地元竜王町の契約農場では「環境こた?わり農産物認証」を取得し農薬・化学肥料の使用を従来の半分以下に抑え、濁水防止啓発活動なと?を通して琵琶湖に流れる水の浄化に力を入れています。原料米へのこだわりは竜王町の土壌別にお酒を仕込むシリーズなど新たな試みにも表れています。 酒米栽培の特A地区である兵庫県産東条山田錦を35%まで精米し使用しています。長年培った吟醸造りの粋を集め、丁寧な原料処理と製麹、小さな仕込みによる醪(もろみ)の繊細な発酵管理など、心を尽くして醸された「松の司」ハイクラスの顔となるお酒です。心地よく華やかさを感じる吟醸香、静かな中に繊細な味わいのレイヤーが奥行きとふくらみを創り出します。
¥5,500
全て日本酒

杉錦 生もと純米大吟醸

◆深いコクとキレ、米の旨味を味わいたいときはこれ 杉井酒造は天保13(1842)年創業。生もと、山廃仕込みを得意とする酒蔵です。清酒以外にも焼酎やみりんも製造しています。社長自らが杜氏を務め、飲み続けていくことで身体に馴染む飲み飽きしない酒造りを目指しています。 「杉錦 生もと 純米大吟醸」は、“吟醸香をもちつつも食中酒として飲み飽きしない酒質”を目指し造られています。なめらかな口当たりで奥深い味わい、キレの良さが光ります。渋味と酸味が一体になりコクがあります。冷やしすぎずにお召し上がり下さい。
¥2,626
全て日本酒

寒紅梅 純米吟醸 山田錦

◆旨味とキレのバランス、メリハリの効いた上品な食中酒 寒紅梅酒造は、安政元(1854)年創業。長い歴史を経て紡いできた確かな職人技が光る、伊勢の清酒蔵です。選び抜かれた米と地元の澄んだ水を使って、人の手仕事にこだわり酒造りを行っています。2010年、旨い日本酒造りを求め、佐賀「東一」を醸す五町田酒造において製造部長などを歴任した勝木慶一郎氏に酒造りを学ぶなど、さらなる進化を続けています。 こちらは、山田錦55%精米のレギュラー純米吟醸酒。あんずのような甘酸っぱく優しい味わいが口いっぱいに広がり、最後はキュッと締めるような、メリハリの効いた綺麗な味わいです。純米酒と同様に様々な幅広いジャンルのお料理に合わせやすい、上品なテイストの食中酒です。
¥1,760
住吉酒販限定全て

六十餘洲 純米大吟醸 雫搾り 氷温熟成酒

◆氷温熟成ならではの滑らかさと余韻 長崎県北東部、波佐見町にて1772(安永元)年の創業以来、日本酒を造り続けている今里酒造。歴史に裏打ちされた確かな技術を持って、風土に根ざした酒造りを行っています。また、その歴史ある蔵の一部は平成18(2006)年に国の登録有形文化財に登録されています。ここで醸される「六十餘洲」とは、以前の日本には60余りの国々があったことから、日本全国という意味合いを持ち、日本中の人々に楽しんでいただきたいという想いをこめて名付けられました。 2014年の純米大吟醸を贅沢に袋搾りし、さらに氷温で熟成しています。高精米の氷温熟成でしか体験できない滑らかさと余韻です。住吉酒販限定商品でキラキラとしたお酒のイメージを形にした、瓶やボックス、ラベルにもこだわりが詰まっています。
¥11,000
住吉酒販限定全て

六十餘洲 純米吟醸 Nagasaki

◆“住吉酒販限定”溢れる優しさと抜群の完成度を誇る一本 長崎県北東部、波佐見町にて1772(安永元)年の創業以来、日本酒を造り続けている今里酒造。歴史に裏打ちされた確かな技術を持って、風土に根ざした酒造りを行っています。また、その歴史ある蔵の一部は平成18(2006)年に国の登録有形文化財に登録されています。ここで醸される「六十餘洲」とは、以前の日本には60余りの国々があったことから、日本全国という意味合いを持ち、日本中の人々に楽しんでいただきたいという想いをこめて名付けられました。 こちらは「東一 クロビン」に続く「これからのスタンダード」シリーズの第二弾として生み出された住吉酒販限定商品となっております。中身は糸島産の山田錦を使用した純米吟醸の中取り。お酒が垂れてくる中で、最も酒質の安定した部分のみを瓶詰めした贅沢な一本です。この抜群の完成度を誇るお酒をさらに氷温で熟成。香味が非常に円やか、上品な甘みと爽やかな後口をお楽しみいただけます。味わいが比較的しっかりとしたお酒の多い六十餘洲においては、軽やかでライトなスタイルに仕上がっています。和洋中亜、問わず、食事の前半に特に力を発揮します。
¥2,062
住吉酒販限定全て

三井の寿 純米吟醸 felice

◆“住吉酒販限定”大人の色気漂う品のある酒 福岡県三井郡、筑後平野の広がるのどかな田園風景。そこに佇むのが大正11(1922)年創業「みいの寿」です。フランス、ボルドーのワイン造りに感銘を受け、福岡の蔵元の中でもいち早く純米酒造りに特化。また、九州で最初に山廃を復活させました。様々な酒米を巧みに使い、伝統的で丁寧な酒造りを実践し、今では地元のみならず、アジアを中心とした海外でも人気を得ています。 こちらは住吉酒販限定、糸島産山田錦を100%使用した純米吟醸規格のお酒です。「felice(フェリーチェ)」とはイタリア語で「幸福」を意味します。みいの寿といえば個性豊かな「イタリアンラベルシリーズ」が大人気です。比較的ジューシーでキャッチーなものが多いイメージですが、こちらはモダンでスタイリッシュなラベルとは裏腹に、香り穏やかで大人の雰囲気を感じる味わい。ほどよいボリューム感としっとりとした口当たりで、徐々に幸福感が押し寄せてきます。品のある大人の色気漂う一本となっております。
¥1,815
住吉酒販限定全て

松の司 純米大吟醸 AZOLLA50 甕仕込

◆どこまでも哲学を追究した唯一無二な男前酒 唐津焼の窯元、健太郎窯の村山健太郎氏が、松瀬酒造がある町の篠原土を使い手がけた甕を使用して仕込まれた生もと造りの純米大吟醸酒です。「松の司」の酒米への取り組みを象徴する商品のひとつがAZOLLA(アゾラ)シリーズです。AZOLLAを通じて表現されるのは「自然」。原材米は栽培期間中無農薬・無化学肥料で栽培された地元竜王町産の山田錦、契約栽培農家の方々の大変な手間と努力の上に成り立っている米を使用しています。そして、培養酵母に頼らない生もと造りを採用し、自然ならではの強い生命力や勢いのある躍動感、且つ優しさを感じる事の出来る、自然が醸した美しい酒を造り出しています。 そんなコンセプトを要するAZOLLAシリーズの住吉酒販限定商品として、遂に醸されたのがこの『松の司 純米大吟醸 AZOLLA50 甕仕込』です。酒に竜王町を表現することを追求する松瀬酒造、その酒造りを一身に担う石田杜氏の地元の土に対する想いを、今でも山で土を掘ることから作陶されている数少ない陶芸家の村山健太郎氏が形にして出来た、唯一無二の男前な酒です。石田杜氏の酒作りに対する姿勢と竜王町の風土を思い切り感じる力強さと美しさを併せ持つ、躍動感のある味わいを是非ご賞味ください。
¥3,300
人気商品住吉酒販限定

庭のうぐいす KITAJIMA ulala CLASSIC

◆酒米のポテンシャルをまざまざと見せつける一本 山口酒造場は滔々と流れる筑後川と肥沃な筑後平野にある福岡県久留米市の酒蔵です。 良い水が湧き、旨い米が育つ雄大な自然の恵みをいただき、 先人たちの真摯な気風を受け継ぎ日本酒をつくり続けています。こちらの「KITAJIMA ulala」は、福岡県朝倉市の凄腕農家“北嶋将治氏”が栽培した山田錦を全量使用したこだわりの逸品です。県内有数の米どころである朝倉の地において、実直に米作りを行ってきた北嶋さんのお米(通称: 北嶋米)は、その年の優れた米やその生産者を表彰するコンクール「お米番付」においても多数の受賞歴を誇ります。そんな北嶋さんの栽培した山田錦は通常の山田錦よりも心白が大きく、低精白でも非常に綺麗で上品なお酒に仕上がります。そんなこだわりの米で醸すことで、生まれるクリアでナチュラルな旨味。濃密でありながらさらりとのどを滑り落ち、ピュアで美しい余韻。酒米のポテンシャルをまざまざと見せつけられる一本。住吉酒販限定です。こちらの「CLASSIC」では、穏やかな熟成感もお楽しみいただけます。 ※写真は旧ビンテージのものです。
¥2,090
住吉酒販限定全て

庭のうぐいす ulala

◆住吉酒販限定、ラベルの様に美しい一本 山口酒造場は滔々と流れる筑後川と肥沃な筑後平野にある福岡県久留米市の酒蔵です。 良い水が湧き、旨い米が育つ雄大な自然の恵みをいただき、 先人たちの真摯な気風を受け継ぎ日本酒をつくり続けています。 こちらの「ulala」は、福岡生まれの酒米「夢一献」を主に使用し丁寧に醸された、住吉酒販限定酒です。ラベルの華やかなイメージと違わぬジューシーでフルーティーな味わいです。チャーミングな一面をのぞかせながらも、すっきりと爽やかな後味で、庭のうぐいすらしさも合わせ持った一本です。一度飲んだら虜になること間違いなしの美しさ。非常に親しみやすい味わいなので、女子会やパーティなどにももってこいの逸品です。
¥3,300
住吉酒販限定全て

鷹来屋 Soboku

◆食に優しく寄り添う美酒 鷹来屋は完全手造り、全量槽しぼりの小さな造り酒屋です。平成9年に蔵元自ら製造を復活させました。「キレと旨味を兼ね備えた酒」を目指し、五味のバランスが良く調和した酒造りのために、自ら農家宣言をし米作りにも取り組み、農業を通しての酒造りを極めるという情熱と愛情で、丁寧に酒造りを続けています。 こちらの「soboku」は、住吉酒販限定商品です。鷹来屋はほぼ大分県内で消費されており、それを多くの皆様により知って頂きたく、その技術力と哲学、感性をそのままに、高みを目指したものを作ってほしいとお願いした商品です。素朴な鷹来屋の感性のまま、「素朴」というこ言葉が持つ素晴らしさが表現された1本です。軽やかながらも米の味わいのある食に寄り添う美酒となっております。
¥2,475
住吉酒販限定全て

惣譽 生もと仕込 純米大吟醸 6号酵母

◆6号酵母だけを瓶詰めした住吉酒販限定品 惣譽酒造は、伝統的製法である生?仕込みに力を注ぎ、時間と手間をかけ味に深みを求め、現代的吟醸造りをもとにエレガントな酒質を追求しています。原材料はすべて、最もこの酒造りに適しているとされる兵庫県特A地区産の山田錦を使用しています。”生もとルネサンス”と呼ぶ、伝統とそれに磨きをかけ洗練させた技術と思想を持つ素晴らしい蔵元です。通常はお酒の味のバランスを整えるために数種の酵母で造られたお酒がブレンドされて出荷されます。こちらの商品は6号酵母のお酒だけを詰めた限定品です。6号酵母らしいブドウのような淡い香りや瑞々しさが通常のものと違っています。
¥5,500
人気商品住吉酒販限定

古伊万里 SUMIYAMA

◆開けたてはほんのり微発泡の爽やかな限定酒 古伊万里酒造は創業から111年。江戸時代から伊万里の港で呉服店を営んでいましたが、明治42年に酒蔵に転身しました。今でも多くの人々に愛されている焼き物、古伊万里のように世界中の人々に愛飲されるようにと願いを込めながら造られています。昔ながらの寒造り、木槽搾りで強いこだわりをもった酒蔵です。海外での受賞歴もあり、世界でも認められている実力派です。 「古伊万里 SUMIYAMA」は住吉酒販の限定酒です。蔵の前に広がる炭山の棚田から銘をとっています。甘味と酸味のバランスが絶妙な上に申し分のない切れ味。爽やかな酸はお肉料理のあぶらをスッキリと流してくれます。柑橘系との相性が良いので、柑橘のソースを使ったカルパッチョなどと合わせるのもおすすめです。
¥2,420
表示: