Filter
分類:
表示:
全て日本酒

越乃寒梅 白ラベル

◆高品質の普通酒、飲めばこだわりを感じます 石本酒造は明治40年創業。江戸時代からの梅の名産地である新潟県亀田郷で阿賀野川を水系とした良水と、低温環境を作り出す冬の雪があり酒造りの好適地に蔵があります。吟醸造りを基本とし、キレのある飲み口のいい酒、米本来の旨さを感じられる酒を目指しています。 「越乃寒梅 白ラベル」は料理に寄り添い、飽きずに飲める晩酌向きの一本です。長年ファンから愛されている越乃寒梅の定番酒です。爽やかで力強いキレ味は飲みごたえ抜群。普通酒ですが精米歩合58%のためスッキリしていながら旨味のあるお酒に仕上がっています。冷やしすぎず、常温からぬる燗がオススメです。
¥495
全て日本酒

黒龍 いっちょらい

◆「一張羅」と名付けられた黒龍の定番吟醸酒 黒龍酒造は、文化元年創業の歴史をもつ日本を代表する蔵元です。「自然と人との調和を目指し、豊かな生活文化を創造する」という哲学の元、手造りの伝統を守りながら 最新技術を融合させた酒造りに挑戦し続けてきました。自然を見極め、同化することよい水、よい大地で育つ米もまた酒の原点と考え、人と自然とが織りなす洗練された味わいが黒龍酒造の日本酒です。 「いっちょらい」とは福井の方言で「一張羅」のこと。30年以上造り続けられた黒龍の吟醸酒のよさを十分に堪能できる逸品。甘い香りが程良く立ちのぼり、雑味が無く、クリアな口当たり、程良い旨味の共存はまさに黒龍酒造のクオリティー。
¥1,485
全て日本酒

古伊万里 前 純米大吟醸

◆世界に通用するエレガントなお酒 古伊万里酒造は創業から111年。江戸時代から伊万里の港で呉服店を営んでいましたが、明治42年に酒蔵に転身しました。今でも多くの人々に愛されている焼き物、古伊万里のように世界中の人々に愛飲されるようにと願いを込めながら造られています。昔ながらの寒造り、木槽搾りで強いこだわりをもった酒蔵です。海外での受賞歴もあり、世界でも認められている実力派です。 「古伊万里 前シリーズ」は四代目蔵元の前田夫妻が地酒蔵より前に進むために立ち上げたもの。「前」シリーズの最高峰である純米大吟醸は、優しく上品さがあり余韻がとても美しいです。常に前に向かってゆくこの美しく清らかなお酒は、ぜひワイングラスに注いでで酔いしれてください。
¥3,630
全て日本酒

古伊万里 前 純米吟醸 山田錦

◆受賞歴多数!海外でも愛される現代的で艷やかなお酒 古伊万里酒造は創業から111年。江戸時代から伊万里の港で呉服店を営んでいましたが、明治42年に酒蔵に転身しました。今でも多くの人々に愛されている焼き物、古伊万里のように世界中の人々に愛飲されるようにと願いを込めながら造られています。昔ながらの寒造り、木槽搾りで強いこだわりをもった酒蔵です。海外での受賞歴もあり、世界でも認められている実力派です。 「古伊万里 前シリーズ」は四代目蔵元の前田夫妻が地酒蔵より前に進むために立ち上げたもの。この純米吟醸は数々の鑑評会で受賞ラッシュ!古伊万里酒造を代表する看板商品です。みずみずしい透明感もありながら、華やかで艶やかな吟醸香にほれぼれします。古伊万里ビギナーの方に最初におすすめしたい一本。
¥1,980
全て日本酒

乾坤一 特別純米辛口

◆飯米ササニシキを使った料理を引き立てる名脇役 大沼酒造店は正徳2(1712)年創業。300年続く酒蔵です。みちのくの小京都と呼ばれる、歴史的な情緒が色濃く残る町にあります。東日本大震災で蔵は大きな損傷を受けましたが、設備を改善し300年の歴史を途絶えさせることなく地元の米と水、伝統の寒造りの技を生かし、旨い酒を作り続けています。 「乾坤一 特別純米辛口」は、大沼酒造店を代表する定番酒です。飯米のササニシキを使用しており、米の旨味がダイレクトに伝わってきます。爽やかで穏やかな甘みと引き締める酸味があり、魚料理はもちろん、苦味のある野菜とも好相性です。春野菜の天ぷらやゴーヤチャンプルーなどとぜひ合わせてみて下さい。後味のキレの良さが軽快で心地よいお酒です。
¥1,595
全て日本酒

群馬泉 山廃 超特撰純米

◆懐の深さを感じる極上の日常酒 「進化はしても変化はしない」1863(文久3)年の創業時より蔵に棲みつづけている天然の乳酸菌を利用した生?づくりを実践し、地元の酒米、地元の水を使って酒を醸す。150年以上にも渡って地元の自然と共存したナチュラルな酒造りを続けているのが、島岡酒造。伝統を守り進化していく、自然体でとことんシンプルな製法で生み出される酒は、どれも力強くも繊細で毎日飲んでも飲み飽きしない上質な日常酒ばかりです。 こちらは、地元産の酒米「若水」を50%まで精米して造られた、純米酒。非常になめらかなな口当たりと軽快な酸が心地よい。じんわりと伝わる旨味たっぷりで芳醇な味わい、熟成由来のまろやかさと香り。食事と溶け合うような懐の深い味わいは、お酒好きはもちろん、一流レストランのシェフからも賞賛の声を得ています。冷から燗まで様々な顔を楽しめます。
¥1,727
全て日本酒

旭興 貴醸酒 百

◆楽しみ方「百」通り、大人のデザート酒 明治25(1892)年創業、栃木県大田原市の須佐木という小さな集落に位置する渡邉酒造。清らかな水と上質な米に恵まれた土地で、丁寧に醸す酒は地元で圧倒的な支持を得ており、どっしりと芳醇な旨味と雑味のない清らかさを兼ね備えた、銘酒を生み出しています。そのほとんどが地元県北で消費される、まさに「栃木の隠れた銘醸」です。 こちらは、仕込み水の一部に日本酒を使用し造られる「貴醸酒」というタイプのお酒です。もろみ初期の段階から清酒を添加することで、独特な酸味と濃厚な甘みを有した日本酒に仕上がります。食前酒やストレート、オンザロック、また様々なお料理のシーンに合わせて、など楽しみ方は「百」通り。極甘口酒なのでチョコレートやケーキなどともよく合います。その濃厚で官能的な味わいにノックアウト間違い無しの、スペシャルな一本です。
¥2,640
全て季節限定

旭興 純米吟醸 無加圧原酒 氷温壱升瓶囲い

◆贅沢な無加圧のフリーランを瓶詰め 明治25(1892)年創業、栃木県大田原市の須佐木という小さな集落に位置する渡邉酒造。清らかな水と上質な米に恵まれた土地で、丁寧に醸す酒は地元で圧倒的な支持を得ており、どっしりと芳醇な旨味と雑味のない清らかさを兼ね備えた、銘酒を生み出しています。そのほとんどが地元県北で消費される、まさに「栃木の隠れた銘醸」です。 こちらの「無加圧原酒」は、お酒を搾るときに圧力を掛けずに流れ出た分のみを瓶詰めした贅沢なお酒です。ストレスなく搾り出されたキメの細かい上質な旨味。しっかりとボリューム感がありながらも繊細な飲み口はまさに無加圧ならでは。極上のひとときをお楽しみあれ。
¥2,200
全て季節限定

旭興 純米吟醸 無加圧生原酒

◆贅沢な無加圧のフリーランを瓶詰め 明治25(1892)年創業、栃木県大田原市の須佐木という小さな集落に位置する渡邉酒造。清らかな水と上質な米に恵まれた土地で、丁寧に醸す酒は地元で圧倒的な支持を得ており、どっしりと芳醇な旨味と雑味のない清らかさを兼ね備えた、銘酒を生み出しています。そのほとんどが地元県北で消費される、まさに「栃木の隠れた銘醸」です。 こちらの「無加圧原酒」は、お酒を搾るときに圧力を掛けずに流れ出た分のみを瓶詰めした贅沢なお酒です。ストレスなく搾り出されたキメの細かい上質な旨味。しっかりとボリューム感がありながらも繊細な飲み口はまさに無加圧ならでは。極上のひとときをお楽しみあれ。
¥2,200
全て日本酒

紀土 KID 純米大吟醸 スパークリング

◆IWCで多数の受賞を誇る実力派 平和酒造は昭和3年創業の酒蔵です。江戸時代からの酒蔵である京都与謝野町の谷口酒造の谷口保は、婿養子として代々仏寺であった山本家の家督を継ぐことになります。生来の酒好きが高じ、酒蔵を創業したのが始まりです。当時の山号寺号が『無量山超願寺』であったので現在でも『超願寺』という屋号で呼ばれることもあります。現在の蔵を代表する日本酒『紀土』、様々な種類がある梅酒で知られる『鶴梅』、和歌山の素材を活かした『HEIWA CRAFT』と様々なブランドを手がけています。 こちらのスパークリングはIWCでの受賞も多い実力派です。瓶内二次発酵のクリーミーな泡と爽やかな香味で杯が進む極上のアペリティフ。優しく広がる旨味をじっくりとお楽しみください。
¥1,100
全て日本酒

菊姫 吟 大吟醸

◆菊姫が生み出す大吟醸を超える「超吟醸酒」 原料から熟成まで、うまい日本酒造りにこだわり日本酒文化を守り続ける加賀菊酒本舗「菊姫」。最上質の原料米の吟味、買い付け、蔵の設備、蔵人の高い技術とチームワーク、そして本物のうまい酒を毎年造り続けたいという情熱が、一切妥協の無い素晴らしい酒を生み出しています。全ての酒に、山田錦の最高峰である兵庫県特A地区吉川町産を使用し、名実共に日本を代表する蔵元です。 こちらは、品評会で数々の栄誉に輝いてきた菊姫が、鑑評会に出品するための酒、利くための酒ではなく、従来より目指している「飲んで旨い吟醸酒」として吟醸酒とはどこまで洗練され得るか、菊姫の意欲と誇りにかけて醸された吟醸酒です。まさに大吟醸を超える「超吟醸酒」。熟成を経て品格を得た深い味わい、心地よい余韻を是非ご堪能ください。
¥10,560
表示: