Filter
分類:
表示:
全て食品

ヤマジョウ 煮干エソ

◆クリアな旨味についついお酒もすすみます ヤマジョウは長崎の雲仙で煮干しを主軸として、だしや削り節など海産物を中心とした加工品の製造を行なっています。 エソは白身の魚で、青魚に比べ雑味が少なく上品な味わいのお出汁がとれます。生産量は他の煮干しに比べると少なく貴重品です(片口鰯の漁を行う時に網にかかる小さなエソを選別しています)。サイズが大きめの場合には腹わたを取り除くとより透明感のあるお出汁がとれます。クリアなお出汁はお味噌汁、おでん、うどんのスープなどにオススメです。高級かまぼこの原料にもなるエソはそのままでも食べられるんです。クリアな旨味はついついお酒がすすみます!
¥783
全て食品

徳重紅梅園 いのちの梅干し 三年物一級品

土から育てた日本古来の鶯宿梅 を使った、添加物無添加の梅干し。 塩分控えめながら、梅の底力を ひしひしと感じられるような味わい。
¥2,517
ノンアルコール全て

徳重紅梅園 青梅のドリンク

◆日本古来の“鶯宿梅”のもぎたてをシロップに 「青梅のドリンク」は、収穫された青梅を一晩あく抜きした後、砂糖だけで漬け込み引き出された梅の原液です。徳重紅梅園の開園より50年以上、農薬や化学肥料に頼らず栽培されている梅だけが厳選され、原料に使用されています。シロップ状になっておりますので、ソーダなどで割ってお使いください。疲労回復や肝機能回復にも。
¥1,861
全て食品

徳重紅梅園 梅酢

梅のエキスたっぷりの梅酢 割って飲むも良し!野菜を漬けるも良し!煮物の隠し味にも 疲労回復、体質改善、バテ防止…梅のパワー満点
¥993
全て食品

一心鮨の繋がり

◆宮崎の“あの”名店が手がける、至高のがり 宮崎が誇る名店中の名店「一心鮨 光洋」 昭和48年の創業以来、代々受け継がれる鮨はここを訪れる多くの人々を魅了してきました。厳選された魚介類の持ち味を存分に引き出したお料理と、そこに合わせる極上のペアリング。圧倒的エンターテイメント性を備えた九州が世界に誇る名店です。 そんな「一心鮨 光洋」特製の“がり”がご家庭でも味わえます。こちらは実際に一心鮨さんで提供されている逸品。しょうがは新芽のみ、お酢は無農薬米と天然水から作られた純米酢を使用。ご縁が「繋がる」ように、との思いを込めてネーミングされました。噛みしめるほどに感じる満足感、生姜の爽やかな酸味と透き通るような酸味、余韻にやさしい旨味がふわっと広がります。また、余った漬け酢は他のお料理にもお使いいただけます。五感で味わう至高のがり、ぜひご家庭でお楽しみください。
¥1,944
全て食品

岡田商店 椎茸パテ

原木椎茸で作る椎茸パテ。 岡田商店の職人さんがひとつひとつ丁寧に手作りしています。 保存料、添加物なし。一番絞りのなたね油、宮崎県産にんにく、岩塩のみのシンプルな材料で出来ていて、おつまみとしても万能、料理にも使い勝手が良いです。 乾椎茸特有の旨味と香りが楽しめます。 ご飯の上に椎茸パテをのせて醤油をたらり。 パンに椎茸パテとチーズをのせてトースターでカリッと。 パスタやリゾットのソースに。 ハンバーグや餃子の隠し味にもオススメです。
¥880
全て食品

金七商店 クラシック節

◆モーツァルトを聴いて熟成した鰹節 金七商店では今や数少なくなった手間暇のかかる本枯れ節を丹精込めて作り上げています。その美しく澄み、深い旨みは、日本人で良かったと思わさせるほど。自然の恵みと造り手の愛情をたくさん含んだ本物の味わい。全国鰹節類品評会で最高賞の農林水産大臣賞。名実共に日本一の鰹節。日本の食文化にはかかぜない鰹節 是非ご自宅でも本物の味を。 お節(背中側の身)とめ節(腹側の身)がバランスよくブレンドされています。
¥680
全て食品

新内農園 板こんにゃく

希少な在来種のみを使用し、特有の臭みもなく本来の味わいを楽しめます。
¥172
全て食品

菊姫 大吟醸 酒粕

原材料名 米(国産)、米こうじ(国産米)、醸造アルコール内容量 500g製造元 菊姫(石川/白山) ※要冷蔵 こちらもご覧ください 酒大将SAKETAISHO 【#126?】視聴者さんからの質問に答えてみたpart.3【自宅での燗酒のつけ方、オススメの酒粕】https://www.youtube.com/watch?v=3taS7L6jj-0&t=142s
¥648
全て食品

山本商店 昆布

◆日本最北の離島から届く最高級の自然の恵「礼文島香深浜産天然利尻昆布」 山本商店は利尻昆布の中でも別格浜と呼ばれる礼文島の香深浜で天日干しにこだわり昆布を造っています。 漁に出れるのは約1ヶ月半の短い夏の間。完全天日干しのため そのうちの晴れた日。わずか10日ほど。離島で採れる「島物(しまもの)」と呼ばれる利尻昆布の中でも別格浜と呼ばれる「香深(カフカ)浜」(自然が無垢なままの島西部)で育った一級品。大自然と人とが織りなす味わいは、京都の料亭などで愛用されている代物。 是非ご自宅でこの贅沢な味わいをお試しになってみてください。
¥2,776
全て食品

弓削多醤油 吟醸純生しょうゆ

国内産有機丸大豆・国内産有機小麦・メキシコ産天日塩使用 杉桶仕込長期熟成。生醤油はお豆腐やお刺身などかけ醤油として使うと甘みを感じ、素材の良さを引き出します。開封前も冷蔵庫で保管してください。
¥669
表示: