Filter
分類:
表示:
その他のお酒住吉酒販限定

相窪〈北嶋将治作 特上山田錦 玄米仕込み〉

◆北嶋米「特上山田錦」の凄みをご体感あれ LIBROM Craft Sake Breweryは、「日本酒文化をもっと身近に」をコンセプトに、福岡の中心地・天神からすぐの高砂の地で酒造りを行うクラフトサケ醸造所。醸造所にはPUBが併設されており、実際のお酒造りの様子を見ながら新鮮なお酒とおつまみが楽しめます。福岡県産にこだわった様々な果物やスパイス等の原材料を駆使して、実にバリエーション豊かなクラフトサケの数々を生み出す “街中醸造所” です。 「相窪」は、福岡県朝倉市の米農家、北嶋将治氏のもとで栽培された山田錦の玄米を使用し、住吉酒販別注に仕込んでいただいた限定酒。北嶋さんは、獺祭が主催する「最高を超える山田錦プロジェクト」において唯一複数回グランプリを受賞するなど、輝かしい実績を持つ全国屈指の凄腕米農家として知られています。「相窪(あいのくぼ)」とは、北嶋さんの管理する中でも特に優れた圃場の通称です。相窪で栽培された山田錦の玄米からは、玄米特有の臭みも全くなく、まるで焼きたてのクッキーを思わせる、いつまでも嗅いでいたいほどの心地よい香りが漂います。瑞々しさ溢れる軽快かつ爽やかな飲み口と充実した米の旨味。余韻のクリスピーな穀物感とフローラルな心地よい香り。北嶋さんの特上山田錦の凄みを味わう特別なひとときをご堪能ください。
¥5,350
その他のお酒全て

ぷくぷくホップ SuSuSu -Hopped Nigori Sake-

◆待望の定番ホップ酒、第一弾「SuSuSu」 「ぷくぷく醸造」は、「お酒を通して、福島の沿岸に田畑を増やす」ことを目標に福島県南相馬の地で立ち上がったクラフトサケ醸造所。代表の立川哲之氏は、同じく福島県発のクラフトサケ醸造所haccobaの初代醸造責任者を務めた人物。創業からしばらくは、ファントムブルワリー(施設を持たない醸造所)として、県内外の酒蔵を渡り歩き酒造りを行なってきましたが、2024年11月、ついに念願の自社蔵をオープン。自然発酵やビールの醸造法を用いた、"境界線を溶かした酒造り" を実践する注目のクラフトサケ醸造所です。 こちらは、ぷくぷく醸造より初リリースとなる待望の定番酒。以前、実施された "ネーミング総選挙" において圧倒的1位を獲得した「ぷくぷくホップ」のネーミングで、計3種類のホップ酒が順次登場予定となっております。「SuSuSu(すすす)」は、そんな「ぷくぷくホップ」のスタンダードとして誕生した一本。シリーズ3種の中で最も甘やかで、白ぶどうを思わせる爽やかさと僅かなビターさがクセになる、果実味たっぷりの味わいです。食前の乾杯酒としてや、エスニック料理とご一緒に。キンキンに冷やして、気軽にゴクゴクお楽しみください。
¥2,576
表示: