Filter
分類:
表示:
全て季節限定

山和 純米吟醸 ひやおろし 夜長

◆秋の夜長のお供に、上品な米の旨味を閉じ込めたお酒 山和酒造店は1896年に創業した宮城県の北西部にある加美町にあります。古くから秋田や山形への交通の要衝として栄えた町です。鳴瀬川の水にも恵まれ現在でも3つの蔵元がお酒を造っている県内有数の酒どころとしても知られています。「山和」は2004年に誕生した純米酒だけの銘柄です。次期蔵元を中心に若いスタッフと共に原料米や酵母の選択など、酒質設計には神経質過ぎると言われるくらい気を配った酒づくりを心がけています。 こちら「ひやおろし 夜長」は、ひと夏タンクで熟成させた秋季限定の逸品。山和らしい爽やかな香りと上品な旨味が共存した、比較的軽快な味わいのひやおろしです。原料には、長野県産の「美山錦」を使用し「宮城酵母」を用いて醸されています。モダンなラベルの印象とは裏腹に、しっかりと芯のある上質な味わいの一本です。ぜひ、秋の夜長にちびちびとお楽しみください。
¥1,870
全て季節限定

山和 Rock 特別純米 中取り原酒

◆山和らしい爽やかでスッキリした綺麗な味わい 山和酒造は1896年に創業した宮城県の北西部にある加美町にあります。古くから秋田や山形への交通の要衝として栄えた町です。鳴瀬川の水にも恵まれ現在でも3つの蔵元がお酒を造っている県内有数の酒どころとしても知られています。「山和」は2004年に誕生した純米酒だけの銘柄です。次期蔵元を中心に若いスタッフと共に原料米や酵母の選択など、酒質設計には神経質過ぎると言われるくらい気を配った酒づくりを心がけています。 「蔵の華」は1997年に登録された宮城県の酒造好適米です。「酒蔵の中で酒香を漂わせ人を酔わせる華となるお米」を表現するというところから命名されています。山和Rockは名前の通りロックスタイルでも楽しんでいただけるお酒です。お酒8:炭酸水2の割合で少し割って飲むスタイルでも美味しくいただけます。
¥1,705
全て季節限定

山城屋 Matured 円熟

◆山城屋の原酒を特別配合したクリアな旨味の熟成酒 越銘醸は享保年間(1716~1736年)に創業した山家屋(越の川)と1845年(弘化元年)創業の山城屋(越の鶴)が合併して1934年に越銘醸株式会社(栃尾市初の株式会社)始まった会社です。山城屋は2014年に創業当時の屋号から取り新たに生まれた銘柄で『全量生?仕込み』『全量純米大吟醸酒』『全量中取り』『全量生詰め酒』をコンセプトにしています。新潟らしい淡麗な味わいと米の味わいのバランスの良い淡麗旨口なスタイルです。 「Matured ~円熟~」は、季節限定商品。氷温熟成された山城屋(スタンダード、ファースト、スペシャル)の原酒が、絶妙なバランスでブレンドされています。「Matured(マチュアード)」とは、「成熟した・熟した」という意味。それぞれ特徴の異なる原酒を使用した、ブレンドと熟成。円みのある米の旨味は、燗にしても良し。秋の食材に合わせて、まずは冷酒でお試しください。
¥1,925
全て季節限定

三連星 白 純米吟醸 中取り 生酒

◆三連星「白」ラベル、貴重な中取り 美冨久酒造は1917(大正6)年創業。東海道五十三次、五十番目の宿場町「水口宿」の街道筋に蔵を構えています。「美しく、冨くよかで、久しい」という理念のもと、昔ながらの醸造法、山廃仕込みと吟醸仕込みで手造りの地酒を醸しています。蔵元の直売所では毎月月末に量り売りをしているという、地元の人々に愛されている酒蔵です。 「三連星」は若手の蔵人3名で仕込みを行った限定ブランドです。こちらは、滋賀県産の山田錦を使用した純米吟醸酒の酒質の最も安定した部分のみを瓶詰めした贅沢な一本。4合瓶、1升瓶、両サイズともに数量限定品となっております。落ち着きのある優しい旨味と程よいキレの良さが魅力です。年に一度の味わい、ぜひこの機会にお楽しみください。
¥2,200
全て季節限定

三連星 黒 純米 無濾過生原酒 直汲み

◆まるでもぎたての果実かのようなジューシー感 美冨久酒造は1917(大正6)年創業。東海道五十三次、五十番目の宿場町「水口宿」の街道筋に蔵を構えています。「美しく、冨くよかで、久しい」という理念のもと、昔ながらの醸造法、山廃仕込みと吟醸仕込みで手造りの地酒を醸しています。蔵元の直売所では毎月月末に量り売りをしているという、地元の人々に愛されている酒蔵です。 「三連星」は若手の蔵人3名で仕込みを行った限定ブランドです。こちらは、できたての無濾過生原酒を詰め込んだ季節限定バージョン。ちなみに、三連星の純米ラインナップでは唯一の“生原酒”スペックとなっています。ピチピチのガス感と三連星らしいしっかりとした旨味。まるでもぎたての果実をそのまま味わっているかのような、ジューシーな味わいの一本です。
¥1,980
全て季節限定

三井の寿 クアドリフォリオ 春純米吟醸

◆幸運の訪れを予感させる春の酒 福岡県三井郡、筑後平野の広がるのどかな田園風景。そこに佇むのが大正11(1922)年創業「みいの寿」です。フランス、ボルドーのワイン造りに感銘を受け、福岡の蔵元の中でもいち早く純米酒造りに特化。また、九州で最初に山廃を復活させました。様々な酒米を巧みに使い、伝統的で丁寧な酒造りを実践し、今では地元のみならず、アジアを中心とした海外でも人気を得ています。 こちらは季節限定「イタリアンラベルシリーズ」の春先限定出荷品「クアドリフォリオ」。イタリア語で「四つ葉のクローバー」を意味します。「吟のさと」を60%まで磨き、薄にごりの状態で瓶詰め。春風のように爽やかでフレッシュな香り。クリアで柔らかい口当たりと軽快な酸が、なんとも心地よい気持ちにさせてくれます。すっきりと香り高い春の味わいは、まさに幸運の訪れを予感させるような明るい一本。よく冷やした状態でお楽しみください。
¥1,732
全て季節限定

三井の寿 冬純米 活性にごり NeVe

◆雪景色を連想させる元気一杯のにごり酒 三井の寿は福岡県三井郡に大正11(1922)年創業。その昔、宿場を含めて3箇所湧き水が出たため三井郡と呼ばれるようになった地に誕生しました。福岡県内では早々に純米酒に力を入れた日本酒づくりを始めた酒蔵です。和食の出汁に合う酒を目指し、キレと酸がある酒質が特徴です。また、人気バスケットボール漫画の登場人物の名前にもなっています。こちらは、三井の寿季節限定酒「イタリアンラベルシリーズ」のうちの一本。「NeVe(ネーベ)」とは、イタリア語で「雪」の意味です。透明瓶に瓶詰めされた活性にごり酒のオリが舞う様子は、まるでスノードームを想わせます。ベタつきのないすっきりとしたライトな味わいで、日本酒を飲み慣れていない方や女性の方にもおすすめです。 ※商品の都合上、開栓の際中身が吹きこぼれる恐れがあります。必ず立てた状態で要冷蔵保管の上、開栓の際は十分ご注意ください。
¥1,672
全て日本酒

三井の寿 純米酒 コチネレ

◆春限定クアドリフォリオのスピンオフ品 三井の寿は福岡県三井郡に大正11(1922)年創業。その昔、宿場を含めて3箇所湧き水が出たため三井郡と呼ばれるようになった地に誕生しました。福岡県内では早々に純米酒に力を入れた日本酒づくりを始めた酒蔵です。和食の出汁に合う酒を目指し、キレと酸がある酒質が特徴です。また、人気バスケットボール漫画の登場人物の名前にもなっています。 「純米酒 コチネレ」は、三井の寿の季節商品シリーズ(通称: イタリアンラベルシリーズ)の春限定酒「クアドリフォリオ」のスピンオフ品です。「Coccinella(コチネレ)」とは、イタリア語で「てんとう虫」を意味し、俳句でてんとう虫は夏の季語となることから夏限定酒となっております。原料米には、クアドリフォリオと同じく「吟のさと」を使用していますが、9号酵母を用いることで香り高いクアドリフォリオとは違ったすっきりとキレの良い酒質に仕上げています。程よい米の旨味も感じられる、食中にはもってこいの逸品です。
¥1,270
全て季節限定

三井の寿 純米吟醸 大辛口 +14 生酒

◆アウェイユニフォーム仕様の季節限定版 三井の寿は福岡県三井郡に大正11(1922)年創業。その昔、宿場を含めて3箇所湧き水が出たため三井郡と呼ばれるようになった地に誕生しました。福岡県内では早々に純米酒に力を入れた日本酒づくりを始めた酒蔵です。和食の出汁に合う酒を目指し、キレと酸がある酒質が特徴です。また、人気バスケットボール漫画の登場人物の名前にもなっています。こちらは、印象的な赤いラベルでおなじみ、蔵元一番人気を誇る「純米吟醸 大辛口 +14」の季節限定新酒生酒バージョン。ラベルの色合いも異なり、アウェイユニフォーム仕様になっています。スッキリと爽やかな飲み口は変わらず、瑞々しさの増した今が旬の一本です。
¥1,804
全て季節限定

三井の寿 秋純吟 ポルチーニ

◆毎年大人気、香り高くふくよかなひやおろし 三井の寿は福岡県三井郡に大正11(1922)年創業。その昔、宿場を含めて3箇所湧き水が出たため三井郡と呼ばれるようになった地に誕生しました。福岡県内では早々に純米酒に力を入れた日本酒づくりを始めた酒蔵です。和食の出汁に合う酒を目指し、キレと酸がある酒質が特徴です。また、人気バスケットボール漫画の登場人物の名前にもなっています。 「秋純吟 ポルチーニ」は、毎年大人気の一本です。イタリアンラベルシリーズ、秋の限定酒。イタリアの松茸ことポルチーニの名を冠したこちらは、香り高い吟醸香とふくよかな米の旨味が特徴的。軽すぎず重たすぎず、程よい熟成感で食中にもぴったりの味わいです。和洋問わず食事をばっちり引き立ててくれます。冷酒がじっくり楽しむのがおすすめです。
¥1,732
全て季節限定

三井の寿 チカーラ 夏純吟

◆夏に飲みたい爽やかな酸味 三井の寿は福岡県三井郡に大正11(1922)年創業。その昔、宿場を含めて3箇所湧き水が出たため三井郡と呼ばれるようになった地に誕生しました。福岡県内では早々に純米酒に力を入れた日本酒づくりを始めた酒蔵です。和食の出汁に合う酒を目指し、キレと酸がある酒質が特徴です。また、人気バスケットボール漫画の登場人物の名前にもなっています。 チカーラ夏純吟は爽やかな酸味が特徴的なお酒です。ワインに多く含まれるリンゴ酸を高生成する酵母を使っています。
¥1,732
表示: