Filter
分類:
表示:
全て季節限定

日日 玉栄

◆滋賀県湖北産「玉栄」で誂えた日日 “酒の神に愛された男”松本日出彦、再始動!2020年末、松本酒造を去ってから1年半弱の充電期間を使って、親交のある全国各地の酒蔵にて”武者修業”というかたちで酒造りに携わってきた松本日出彦氏。この度、また一段とパワーアップした姿でついにこの世界に帰ってきました。たび重ねる偶然、いや運命の出会いを経て、馴染みの京都伏見の地でついに酒造りを再開した日々醸造から今後も目が離せません。 こちらは、滋賀県湖北産の「玉栄」で仕込まれた限定エディション。「日日」正式リリース前に松本氏が親交のある全国の蔵元をまわって酒造りを行った "武者修業シリーズ" で訪れた「七本鎗」醸造元・冨田酒造との繋がりから生まれた一本です。「玉栄」特有の引き締まった米の旨味が感じられながらも、日日らしく軽快でスマートな仕上がり。定番品とはまたひと味違った魅力・味わいが詰まった逸品です。
¥3,509
全て季節限定

日日 秋津山田錦 自社田 Our rice field

◆堂々の「日日」最高峰 “酒の神に愛された男”松本日出彦、再始動!2020年末、松本酒造を去ってから1年半弱の充電期間を使って、親交のある全国各地の酒蔵にて”武者修業”というかたちで酒造りに携わってきた松本日出彦氏。この度、また一段とパワーアップした姿でついにこの世界に帰ってきました。たび重ねる偶然、いや運命の出会いを経て、馴染みの京都伏見の地でついに酒造りを再開した日々醸造から今後も目が離せません。 「自社田 Our rice field」は、日々醸造が自ら栽培している山田錦で醸した、ラインナップの最高峰に君臨する珠玉の逸品。日日は、酒のランクが上がれば上がるほど味わいは極繊細で上質なものとなります。こちらはその最たるもの。一点の曇りのない綺麗な旨味と抜群の透明感。原料米のポテンシャルと完成度の高さに驚かされる一本です。
¥11,000
全て日本酒

日日 秋津山田錦

◆驚きの完成度、最高品質「秋津山田錦」使用 “酒の神に愛された男”松本日出彦、再始動!2020年末、松本酒造を去ってから1年半弱の充電期間を使って、親交のある全国各地の酒蔵にて”武者修業”というかたちで酒造りに携わってきた松本日出彦氏。この度、また一段とパワーアップした姿でついにこの世界に帰ってきました。たび重ねる偶然、いや運命の出会いを経て、馴染みの京都伏見の地でついに酒造りを再開した日々醸造から今後も目が離せません。 こちらは、日々醸造でも使用している山田錦の名産地「兵庫県旧東条町」の中でも特別なエリアとされる、「秋津地区」の山田錦を使用した逸品です。秋津地区は、酒米作りにおける理想的な気候と土壌をあわせ持った特別な地区と言われ、そこで育った山田錦のポテンシャルは兵庫県東条の中でも別格とされます。「秋津山田錦」は特Aとも呼ばれる優良な土地で育まれた、名実ともにまさに最高品質の山田錦。そんな最良の山田錦をポテンシャルを存分に引き出したこちらもまた、最高品質と呼ぶに相応しい逸品に仕上がっています。口に含むと、心地よい発泡感の後に、引き締まった旨味の波がじわじわと押し寄せ、なんとも言えない多幸感に満たされます。秋津米のポテンシャルを最高の技で引き出した特別な味わいを、ぜひじっくりとご堪能ください。
¥3,509
人気商品全て

日日 山田錦

◆奇跡の復活を遂げた、待望の一本 “酒の神に愛された男”松本日出彦、再始動!2020年末、松本酒造を去ってから1年半弱の充電期間を使って、親交のある全国各地の酒蔵にて”武者修業”というかたちで酒造りに携わってきた松本日出彦氏。この度、また一段とパワーアップした姿でついにこの世界に帰ってきました。たび重ねる偶然、いや運命の出会いを経て、馴染みの京都伏見の地でついに酒造りを再開した日々醸造から今後も目が離せません。 こちらは兵庫県産の山田錦を使用した、日日ブランドのスタンダード。蔵元に湧き出る仕込み水のポテンシャルの高さを感じさせるその味わいは一献の価値あり。程よいガス感と迸るミネラル感。非常に透き通った旨味と余韻の綺麗さはさすが松本日出彦氏の手腕といったところ。間違いなく次世代を担っていくであろう待望の一本です。
¥2,409
全て季節限定

出雲富士 雪雲 YUKIMO にごり 生原酒

◆雪が降り積もった銀世界を思わせるにごり生原酒 縁結びで有名な出雲大社のお膝元、八百万の神々に守られている出雲平野の中心に蔵を構えている富士酒造。そして、古来から富士山といえば日本の象徴で、日本人の誇れる存在です。出雲の地で、富士山のように愛される日本一の出雲の地酒をという大きな志を込めて、「出雲富士」という銘柄が生まれました。醸される酒は、出雲杜氏の伝統の技術を尊重し、人と人、食と人などの良き縁を結ぶ出雲の地酒として、米の持つ特徴を生かした素直で清い酒造りがされており、一切の妥協無く出雲の気を込めて醸造されています。とにかく真面目に真っ直ぐ突き進む現杜氏今岡稔晶氏の人格が酒質にも現れており、気負いせず杯の進むお酒となっております。 「雪雲 YUKIMO」は、まるで雪が降り積もった銀世界を思わせる、白く濁った見た目が特徴の冬季限定酒。原料米に、出雲産の「佐香錦」を100%使用して醸された純米にごり生原酒です。ふわっと優しい甘さ漂う、爽やかな味わいをお楽しみください。しっかりと中のオリを絡めて、お召し上がりいただくのがおすすめです。
¥1,716
表示: