0 個
カートを見る
ショッピングカートは空です。
油長酒造は奈良県御所市にある300年を超える歴史ある酒蔵です。無濾過生原酒で知られる風の森、戦国時代の酒造りを今に伝える菩提もとで醸される鷹長、日本酒発祥の地とされる奈良で伝統と革新をともに酒造りを通じて古より続く奈良の風土や文化を守り、それを更に前進させながら後世へと受け継いでます。
海外への輸送も見据えて作られた火入れのお酒です。風の森らしいフレッシュさは失われておらず技術力の高さを感じます。搾りたてのフレッシュでライブ感溢れる日本酒を海外のお客様にも楽しんでいただきたいと思い、従来の『風の森』にはない火入れです。まるで搾りたての様なイキイキとした味わいを、安定した品質でお楽しみいただけます。『世界への架け橋』となるべく造られたお酒です。
カテゴリー 【modern light】
原材料 米(国産)、米麹(国産米)
原料米 奈良県産 秋津穂
精米歩合 50%
アルコール度数 14%
製造元 油長酒造(奈良/御所)
※要冷蔵
住吉酒販の提案する日本酒の新基準
[ Modern / Classic ] の説明はこちらに
http://sumiyoshi-sake.jp/sake-chart