Filter
分類:
表示:
全て季節限定

DENEB

◆はくちょう座の一等星の名を冠した「★(スター)シリーズ」の一角、春陽スパークリング 阿部酒造は、1804年から続く新潟県柏崎市の日本酒蔵。2014年に6代目・阿部裕太氏が蔵に戻ると、数年がかりでブランドを一新し、一度は廃業しかけた家業を見事に再生。代表銘柄「あべ」を筆頭に、今では全国にその名が轟く人気銘柄へと成長を遂げています。そんな阿部酒造が酒造りで最も大事にしているのが「発酵を楽しむ」こと。好奇心の赴くまま、自由な感性とアイデアで自分たちの信じる “旨さ” を表現しています。 はくちょう座の一等星の名を冠した「DENEB(デネブ)」は、低タンパク米「春陽」を100%使用して醸されたスパークリング清酒。何度か試験醸造酒としてリリースされていたものが、阿部酒造の挑戦酒シリーズ「★シリーズ」の一角として晴れて仲間入り。春陽の特長であるライチを思わせるフルーティな香りと軽い飲み心地をお楽しみください。
¥2,499
その他のお酒住吉酒販限定

相窪〈北嶋将治作 特上山田錦 玄米仕込み〉

◆北嶋米「特上山田錦」の凄みをご体感あれ LIBROM Craft Sake Breweryは、「日本酒文化をもっと身近に」をコンセプトに、福岡の中心地・天神からすぐの高砂の地で酒造りを行うクラフトサケ醸造所。醸造所にはPUBが併設されており、実際のお酒造りの様子を見ながら新鮮なお酒とおつまみが楽しめます。福岡県産にこだわった様々な果物やスパイス等の原材料を駆使して、実にバリエーション豊かなクラフトサケの数々を生み出す “街中醸造所” です。 「相窪」は、福岡県朝倉市の米農家、北嶋将治氏のもとで栽培された山田錦の玄米を使用し、住吉酒販別注に仕込んでいただいた限定酒。北嶋さんは、獺祭が主催する「最高を超える山田錦プロジェクト」において唯一複数回グランプリを受賞するなど、輝かしい実績を持つ全国屈指の凄腕米農家として知られています。「相窪(あいのくぼ)」とは、北嶋さんの管理する中でも特に優れた圃場の通称です。相窪で栽培された山田錦の玄米からは、玄米特有の臭みも全くなく、まるで焼きたてのクッキーを思わせる、いつまでも嗅いでいたいほどの心地よい香りが漂います。瑞々しさ溢れる軽快かつ爽やかな飲み口と充実した米の旨味。余韻のクリスピーな穀物感とフローラルな心地よい香り。北嶋さんの特上山田錦の凄みを味わう特別なひとときをご堪能ください。
¥5,350
表示: