0 個
カートを見る
ショッピングカートは空です。
小松酒造のある唐津市は佐賀県の北西部に位置しています。江戸末期に創業し蔵の所在地は山間の相知町。平成2年に造りを休止しましたが平成10年に現当主となる杜氏が酒造りを復活しています。原料米にこだわり、全使用量の約2/3を地元相知町で契約栽培しています。また「おおち」という純米焼酎造りでも知られています。
「裏冬の酒」は「冬の酒」の酵母違い冬季限定酒。冬の酒は9号酵母を使用しているのに対し、裏冬の酒は7号酵母で仕込んでいます。原料米には冬の酒と同じく、福岡県産山田錦の未検定米を全量使用。ほどよい熟成感があり、米の旨味をしっかりと味わえます。冬の酒と比べてキレの良さが増してよりすっきりとした味わい。お燗がおすすめです。
カテゴリー 【classic light】
原材料 米(国産)、米麹(国産米)
原料米 福岡県産 山田錦(※未検定米)
精米歩合 65%
酵母 協会7号
アルコール度数 15%
製造元 小松酒造(佐賀/唐津)