平和酒造は昭和3年創業の酒蔵です。江戸時代からの酒蔵である京都与謝野町の谷口酒造の谷口保は、婿養子として代々仏寺であった山本家の家督を継ぐことになります。生来の酒好きが高じ、酒蔵を創業したのが始まりです。当時の山号寺号が『無量山超願寺』であったので現在でも『超願寺』という屋号で呼ばれることもあります。現在の蔵を代表する日本酒『紀土』、様々な種類がある梅酒で知られる『鶴梅』、和歌山の素材を活かした『HEIWA CRAFT』と様々なブランドを手がけています。
こちらは秋限定、紀土のひやおろし。香りを若干抑えて、ふくよかで膨らみのある味わいに仕上げた純米吟醸酒です。余韻の綺麗さも目立ちます。秋の食材との相性は言わずもがな、キノコを使った和風パスタ、秋刀魚や太刀魚の塩焼きなど様々な食材と併せてお楽しみいただけます。