◆六十餘洲といえばコレ、今里酒造を代表する一本

長崎県北東部、波佐見町にて1772(安永元)年の創業以来、日本酒を造り続けている今里酒造。歴史に裏打ちされた確かな技術を持って、風土に根ざした酒造りを行っています。また、その歴史ある蔵の一部は平成18(2006)年に国の登録有形文化財に登録されています。ここで醸される「六十餘洲」とは、以前の日本には60余りの国々があったことから、日本全国という意味合いを持ち、日本中の人々に楽しんでいただきたいという想いをこめて名付けられました。
こちらの「純米吟醸 山田錦」は、蔵元の看板のような一本。原料米の山田錦を50%まで磨き上げた贅沢な純米吟醸酒です。決して派手ではないものの上品な吟醸香が香り、柔らかい口当たりの後に旨味がふわっと広がります。コク、酸味のバランスも素晴らしく、後口もスッと穏やかにキレていきます。誰が飲んでも素直に「美味しい」と感じるような、バランスに優れた味わい。冷酒がおすすめですが、お燗でも美味しくいただけます。

¥3,960
購入可否: 1 残りわずか