都農ワインは、現在では世界も注目するワイナリーの一つとして知られていますが、人口1万2000人の極めて特産の少ないこの地の農業を活性化し町おこしとするために、平成元年に町と農家とが共同となってのワイン造りを実現しようと、第三セクターで設立されました。元々生食用ブドウの栽培は行っていましたが、ワイン醸造の経験には乏しく、ブラジルでワイン造りをしていた小畑暁氏に詳しい人材を委嘱しました。しかし、気温が高く、雨量が多い火山灰性の土地でミネラル分が不足するというワインには適さない土壌であることから、土の基礎研究から手を付け、試行錯誤の結果、堆肥による土壌改良を行い、ワイン用ブドウにふさわしいミネラル分に富んだ土地を得ることができました。そして、地元産のブドウにこだわった独自の個性を持ったワイン造りの成功に至りました。現在4.5haほどの畑でシャルドネ、ソービニヨン・ブラン、シラー、ピノ・ノワール、マスカット・ベーリーA、テンプラニーリョ、メルローなどの世界を代表する専用品種を栽培しています。こうしたブドウを都農の地で育てることにワイン造りの原点があるとして、テロワールを主張した都農でしか表現できない個性を持つワインを造り出しています。
こちらは、日本を代表するブドウ品種「甲州」を2007年に定植し、土作り、月齢による栽培管理、草生栽培など独自の方法で栽培したブドウを使用した白ワインです。良質果汁のみをステンレスタンクで低温発酵させ、その後シュール・リーを行い6ヶ月間熟成させています。甲州らしさを追求するためステンレスタンクで仕上げています。南国で育った甲州の豊かな香りが広がり、グレープフルーツなどの柑橘系の程よい酸味と、余韻に感じる微かな苦みが印象的です。柔らかい果実味とスッキリとした味わいが、都農産甲州の個性を表現しています。